この哲学って言葉がね、
どうも俺には、スッキリ、しゃんと頭に入ってこないんだよな・・・
たぶん・・・
哲学って表現されるけど〜
哲学ってものが、答えがないから?
なのかな?
要は、生き方とかに関する考え方というか〜
どのように考え、どのように生きるか?
ここの考えと行動だよね?
100人いたら、100人の哲学があるはず。
ただ、哲学と言えるほど?
考えているというか〜
ん〜
こう言っちゃなんだけどさ・・・
あんまり深く考えない人って、
意外に多いよね?
深くとまでいかなくても〜
そこ、考えないの?というか・・・
ある意味・・・素直・・・
ある意味・・・浅い・・・
ある意味・・・薄っぺらい・・・
たとえばね〜
夢を語り、夢を実現するための行動が、飲み会・・・
夢を実現するための、知識や経験を積むことよりも〜
飲み会と夢語り、自分語り・・・
わからないよ!
それでね、夢を叶えられるかもしれない。
俺の生き方や、俺の選択肢には出てこないだけ。
またまたルーキーズの話だけどさ。笑
夢に向かって、どのように努力するか?
ルーキーズは、高校野球の漫画。
野球で甲子園を目指す。
そのためには、地区予選で勝ち続けなきゃならない。
試合で勝つには?
相手より、たくさん点を取り、相手より点を取られない。
たくさん点を取るには?
ボールをバットで打つ。
打ったら走る。
セーフになる。
塁を進む。
点を取られないようにするには?
打たれないようなボールを投げる。
打たれたら、ボールを捕球する。
ランナーをアウトにするための行動をする。
とかね。
んで、野球は9人必要だから、9人は集める。
野球のルールを知る。
とかとかもだね!
んでさ〜
訪問看護でね、事業を大きくするのなら〜
まずは、常勤換算で2.5人以上集める。
訪問看護のルールを知る。
そして〜ってね。
どこに、飲み会の必要がある?
どこに、夢語り、自分語りの必要がある?
ただ、これもその人の哲学なんだろね・・・
そして、性格。
不正請求を進んでやる。
虚偽の人員で運営する。
ここに対して、自分なりの解釈で〜
休止することとかを考えない性格・・・
これらが合わさって、人格・・・
こんな社長がいたら、どう?
そこにね、
中居くんの噂?事実?じゃないけれど〜
そういう疑惑というか、そういう行為もしているプライベート・・・
俺なら、無理。
だけど、そういう会社に勤めている人はいる。
なぜ勤められるのか?
知らんけどね〜
ちゅうことでね、
まぁこういうことを批判・・・
愚痴る?
俺の性格も、なんか惨めだな。笑
でも、そういうところがあるからね、
この業界全体を考えるとね〜
俺のやれることでね、この業界に貢献したいな。
かといって〜
無理な人は無理だけど。笑
やっぱね〜
目的と目標と行動がさ、
ここが真っすぐとは言わないけれどね、
繋がってる人でないと!
どう考えてもね、事業運営に飲み会は必要ない!
飲み会で、アルコールで、脳みそを麻痺させる・・・
この時間が必要かどうか?
まぁ、酔い加減にもよるけどね!
わざわざ脳みそを麻痺させる行動・・・
どうなんだべな?
ちゅうことで、この俺のブログってのは〜
俺の哲学なんだべな!
したっけね〜