このタイトルからね、大谷翔平くんの言葉を思い出したよ。
どんな言葉かというと〜
今年のオープン戦?開幕?前だったかな?後だったかな?
バッティングのことだったんだけどね。
ホームラン王を取っているのに、
今もまだ進化の過程に過ぎないことを言ってた。
ただ、想定しているより早い段階で、今のバッティングになっているんだって。
なんか若いのに凄いよね!
んで、大谷くんには、まだ進化する先があるというか見えてるのよ!
まだ、進化の途中なのよ!
バッティングを究める。
そのために、未来の姿を見てる・・・と思う。
・・・ふと!
バッティングのことを書いてるけど〜
大谷くんは二刀流だからさ、
一つを究めるじゃないじゃん!
ってツッコミが聞こえた。笑
気のせい?笑
うん、俺の書き方が悪かったね!
大谷くんは、バッティングやピッチングを究めることをしてるんでなくて〜
多分だけど、野球ってのを究めようとしてるんじゃないかな?
んで、野球を究めるにあたってね、
その手段がピッチングとバッティング。
昨年はさ、走塁も凄かったじゃん。
野球ってのはポジションがあるからさ〜
ゲームとしてね、ポジションがあるんだろうけどさ〜
野球という全体像を見ていてってね。
何かを究めるとき、その目先のことなのか?
何か全体像があっての目先なのか?
これはさ、同じ目先のことでもさ、
全然変わってくることじゃない?
同じ目先のこと?
同じと考える人もいるんだろうな〜
でも、俺は違うと考える。
そう考えるタイプ。
どのような言動でも、目的と根拠がある。
持論です!
脊髄反射以外はね!
どんな目的があるからの今なのか?
どんな根拠を持っての今なのか?
今の言動に責任を持つならば〜
目的と根拠はセットで存在してると思う。
目的や根拠に、大きい?小さい?はあるとしても、
全く無いことは無い!
んで、俺は何を究めようとしているか?
無い!
もしあえて答えるなら〜
俺の人生かな。笑
生き方?
遊び方?
働き方?
日々の時間の使い方?
究めようという意識はないけれど〜
成長するために、成長できるようにね、
努力していこうって気持ちはあるけれど〜
何かを究めるって意識は無いかな〜
あなたはある?
なんてな!
ちゅうことで、したっけね〜