しょっちゅうね、潜在意識の話をね、俺はブログやインスタに書くけれど~
なるほどね~
潜在意識を顕在意識に!
んでさ、潜在意識・・・
無意識の中の意識・・・
ここがどれだけあるか?
この量というかなんというか〜
たくさんあればあるほどね、顕在意識に変えていける。
じゃ、どうやって潜在意識を増やすか?
どういうものを潜在意識にするか?
この二つは、少なくとも考える必要はあるのかなってね。
まず、どういうもの?
生きていく上で、必要なもの!
これで考えたらいいかなって。
生きていく上でのいろいろな情報。
取捨選択して生きていると思う。
何を選択していくか?
今後の未来の方向性だったり〜
それがうまくいかなかった時の未来も考えて〜
これらへの思いの強さがね、潜在意識になっていくのかなってね。
んで、どうやって?
思いを強く〜以外に・・・
反復する・・・繰り返して意識に叩き込むとか〜
あと、俺の場合はね、記憶術?なのかな?
言葉で覚えるよりも、画像で覚える。
伝わる?
お客様なら知ってるよね!
俺が調べ物をするときに、たしかこの本の真ん中ぐらいの見開き左下あたりに書いてあった・・・
どこに書いてあるってのを、脳内画像処理!?
道を覚える時なんかもね、言葉とかよりも〜
曲がり角とかの画像の記憶。
だからね、昼間はわかってても、夜になって視界が変わると・・・
画像がぼやけて間違うことがある。笑
ただ、それは記憶に関してね。
ここは、潜在意識の話だから、脳内のどこかにある記憶・・・
どこかにある意識をね、
顕在化する。
具現化する?
実体化する?
顕在意識にするっていう表現がね、最も適切なんだろうけどさ〜
思い浮かんだ言葉を書いてみた。
顕在意識を形にする・・・
ここには、ロジックが求められるかな?
こうこうこうでこうだから。
潜在意識はね、意識の中の話だからね・・・
ぶっちゃけ妄想とかもありなのよ!
現実的じゃないのもあり!
ただ、これを現実にしようとすると〜
変人だったり、頭がおかしい思われる可能性がある。
だから、潜在意識は自由でたくさんあってもいいんだけど〜
行動するときには、顕在意識に変える。
これをしないとね、行動すらできなくなる可能性もあるからね。
ちゅうことでね、潜在意識を活かす。
活かすには、潜在意識が必要。
必要な分の潜在意識を蓄える。
蓄えるためにするべきこと、するべきとき。
これもね、逆算の考え方だね〜
ちゅう感じで、今日はこんなところかな〜
したっけね〜