お知らせ

高い目標が大きな成功をもたらす(稲盛和夫一日一言より)

高い目標を設定する人は大きな成功。

低い目標しか持たない人はそれなりの結果。

そうだね!

まさにその通りだね!

んで、これを読んで、否定的に思う人もいると思うんだよね。

たぶん、低い目標について。

低い目標でも、立派な目標だとか・・・ね。

しかし、それは視野が狭いというか・・・

読み取り方かな。

「しか」ここをどう読むか?

この「しか」に該当すれば、それなりの結果にという言葉が理解できると思う。

他者の発言や考えなどを聞いて、

否定的な気持ちや感情を持ったとき、

一度、冷静さと広い視野を意識することが大事かなって。

瞬間湯沸かし器のように、言葉等に反応するのもわからなくはない。

けれど、なぜ、そのような言葉だったのか?

その発言の真意?目的は何なのか?

聞き間違えや、聞き逃している部分はないか?

少なくとも、イラっとかするまえに、

反射的に?

瞬間的に?

こういうようなことを考える必要はあるのかなって。

わざわざね、相手が嫌な気持ちや否定的なことを言う人がいるのか?

いるかもしれないよ。

でも、それにはそれの理由があるだろうし、前提があるんじゃないかな?

持って生まれた性格?

も、あるのかもしれないけれど〜

だとしたら、コミュニケーション面で、何か・・・何かあるかもしれないしね。

まぁ、これは深掘りしないどこ。

わざわざ、相手が嫌な気持ちになることを言う人・・・

自己中とか、マウント取りたい人・・・

そういう人もいるかもしれないけれど・・・

そういう方法でしか、自分を表現できないようになってしまっているだけで、

本質は違うのかもしれない。

または、ちょっとした配慮忘れ・・・

配慮忘れなんてありえない!

なぁんて、そこでツッコまないでね。笑

誰しも、起きている間すべてを、気を抜かずにいられる?

不用意な発言って、しないもんなの?

俺は、しちゃう時があるよ。

それが未熟なときなんだけどさ。

そのときに、配慮忘れというか、不快にさせるつもりのない不用意発言だったら、すぐに謝れるし・・・

またここで、不快にさせるつもりがなかった。

単なる配慮忘れに過ぎないから、それを理解しろとね・・・

マウント取ってくる人もいるんだけど・・・

わざとトラブルを作ろうとする人は、どのくらい世の中に存在しているのかな?

言い間違いや、思いやりに欠けちゃうこと・・・

絶対にないとは、言いきれない。

よね?

言葉の読み取りのところから、話が思いっきり脱線したけど・・・笑

目標の部分で話を一個だけ書くとすると!

もし、今が開業前で、そして申請書を作成中、もしくは開業初年度ならば・・・

そして、開業して二年目、三年目・・・年度替わり前ならば・・・

予算(収支計画・事業計画)を立ててるだろうけどさ・・・

立ててない経営者っているのかな?

俺でさえ、個人事業でさえ予算考えてるのに〜

まぁ、いっか!

んで、

その目標数値は、どういう目標になっている?

目標数値・・・売り上げでも利益でも、とりあえずはどっちでもいいけど、

その数値、金額の根拠は明確になっている?

算出している根拠は示せる?

その金額を出すために、目標設定をしていると思うけれど、

それは、高いものになっている?

低いものになっている?

現状から考えて、現状維持になっている?

それぞれあると思うんだよね。

ここの目標を、どのように設定しているか?

これこそ、達成するかしないかで、事業の存続にも関わってくるからさ~

どのように考えての目標かが大事だと思う。

目標を設定するとき、達成できる、達成している未来を考えているもんね?

つまりは、予算に対しての実績が、達成していると考えないと、絵に描いた餅になる。

これが、もし低い目標立ったら?

もし達成しなかったら?

どこに目標を置くか?

低くて、達成できなかった・・・

高くしていて、達成できなかったら・・・

同じ達成できない・・・未達であっても・・・

全く異なる未来があると思うんだよ。

そう思わない?

んで、目標を立てるとき、売り上げベースで考える目標と、

利益ベースで考える目標。

ここにも違いがある・・・はず。笑

ないとしたら、目標設定が・・・根拠が・・・あまいよね。

達成したら、ラッキー。

未達だったら、アンラッキー。

そんなレベルの話にならないしょ?

ラッキーが続けばいいだろうけどさ。

未達がアンラッキーで済めばいいけどさ。

目標設定が高い低いのタイトルだけれど、実はそこじゃない。

目標によって、行動が異なってくるから。

どのような行動をするか?

低いものや現状維持ならば、少なくとも今と同条件の行動をし続ける必要がある。

そして、それは可能?

同じことをっての、難しくない?

今以上のことを意識して行動して、やっと現状維持じゃない?

と思うんだよね。

まぁ、賛否両論あるだろうけど、

予算をどのように立てるか?

その根拠はどのように考えているか?

ここで、その人の目標に対する考え方が見えてくるかな~

収支計画、数字だけ合わせておけばいい?

だとしたら、それを考える時間って無駄だろうし、

せっかく考えるのであれば、収支計画のための計画作成ではなく、

そのあとの行動を考えて、そこで活用できるもの。

そのためにも目標は必要だしね。

目の前のもののためだけの行動にも、何かしらの目標があるけれど、

それじゃぁ・・・ね。笑

ちゅうことで、人によっては、法人によっては、

4月から新年度だし、

目標を立てている、もう立て終わってるかな?

これからだったりして?

これからだとしたら、大変だろうな・・・

もし、4月が年度替わりだとしたら、昨年12月くらいから考え始めるだろうし、

遅くとも、一か月以上前だよね。

と、思う。

ちゅうことで、今日はこんな感じかな。

したっけね~!

一覧を見る

pagetop