お知らせ

勤勉さと忍耐力が偉大な発見をもたらす(自助論より)

ニュートンの話を、この章では書いてあったけど〜

ニュートンって、どんな偉人かパッと答えられる?

俺は、なんとなぁくの記憶しかなかったよ。笑

たまたまニュートンは、偉大な発見になったから、ここに書いてあるんだろうけど〜

偉大なとは言わなくても、日々、いろんな場所で、いろんなシチュエーションで、いろんな会話で〜

発見の連続じゃない?

そして、多くの人は、その発見が小さいものであればあるほど、発見だと認識してなくて過ごしてるんじゃない?

って、こうなると脱線話に一直線だな!笑

戻すよ!

ここで大事なのは、得た結果の方じゃないよね。

結果を出すために、勤勉に、そして忍耐強く取り組めってことだよね。

これを、なんというか?

努力なんじゃないかな?

努力できない人ってさ、まず、継続しないもんね。

やったり、やらなかったり。

気分だったり、時間の使い方だったりさ。

やるときはやる。

のか?

やるときにやる。

のか?

やるときは〜だと、なんか受容的な要素があるよね。

やるときに〜だと、自らって要素があるよね。

違う?

俺はそう思うんだけど!

努力するって考えたら、やるときに〜だと思うな。

そして、プラスαの努力が、時間が作れたり、やる気が出たときの、やるときは〜で、やる。

違うかな〜。

偉大な発見になるかどうかは、結果だとして、日々、勤勉に、誠実に時間を使っていけば、何かしらの発見がたくさんある!

それらの発見が、もしかしたら、偉大な発見になるかもね。

この発見ができるかどうかは〜

発見というより、気づきって言葉がいいかな。

気づきがあるかどうかは、どう取り組んでいるか?

だよね!

ふとした瞬間の気づきもあるだろうけど、

それは、たぶん普段の行いの延長だから。

普段、まじめに物事に取り組んでるから、だと思うな。

っちゅうことで、したっけ、じゃ!

一覧を見る

pagetop