お知らせ

熱く生きる!(私はこんな人)

アルミ建材、網戸工場で約四年。

このまま、ここでずっと働くのかなぁ?

って思ってたら、ここを紹介してくれた車屋の社長さんから。

「はじめちゃん、ちょっとお願いがあんだけどな。」

「もうサッシは覚えたべ。」

「はじめちゃん器用だったもんな。」

「もう一つの俺の会社、そっちで働いてくんねぇかな。」

俺・・・「何の仕事っすか?」

「今から、ちょっと来てよ。」

ウチの社長に向かって、

「○○さん、ちょっとはじめちゃん借りてくから!」

ってね。

車屋さんに行くと、俺と同じくらいの男性がいて。

「タイル屋で親方やってる○○。」

「ちょっと一から職人を育てたいってな。」

「はじめちゃんの話をしたらってことで来てもらってたのよ。」

今より、給与はいい、職場も近い。

俺・・・「やったことないけど、いいんすか?」

あっさりと転職。

翌月から、タイル屋さんになることに。

月末最後の日曜日だったかな。

親方から電話が来て、買い物あるから来てって。

あっ、この時は携帯電話を持ってたね。

デジタルツーカー!

機種代金0円で、通話料も安かったんじゃなかったかな?

当時主流のDoCoMo以外に、セルラーとかいろいろ出始めたころに携帯を持ったよ。

そうだなぁ、当時電波は悪いところが多かったから、電波を強く?拾うことができるっていうステッカーや伸びるアンテナに変えたりしてね。

今じゃ見かけないよね?

ってか、電話できる範囲は広くなったもんね。

日常で圏外になることはほぼないし。

って、携帯電話の話になっちまうところだった。

親方に呼ばれて、待ち合わせ場所へ。

親方の家だったんだけど、そこで親方の運転する車に乗ってワークマンへ。

ワークマンじゃなかったかな?

そこで、サンダーやトンカチ、腰袋、スケール、ノコギリ・・・

必要なものを買ったよ。

それと、制服とかないから、自腹でニッカポッカ。

寅壱ってのが人気でね。

3着ほど買ったよ。

あと、防寒着に雨がっぱ。

あっ、俺ね、スーツも似合うって言われるけど、ニッカ姿もハマってるらしいよ。笑

形から入る親方だったから、俺の見た目は完璧「タイル職人」笑

INAXのタイルの下請けらしくて、年間通じて仕事があるって。

どこのタイルを貼るのか?

乾式タイルっていって、家の外壁にタイルを貼るんだよね。

乾式ってことで、ボンドでつけるタイプなんだけど、まずは外壁から。

大工さんが、防水シートを貼ってからが、タイル屋さんの出番でね。

水切りをつけるとこからやるんだけど、ここから水平を取って、壁の不陸を確認しながら、サイディングを貼っていくのよ。

親方が採寸して、切断したサイディングを俺が貼ってく。

二人で最初は貼ってたけど、ある「秘密兵器」を使えば、一人でも貼れる。

その秘密兵器の作り方を聞いて、ホーマックで材料買って作ってさ。

一人でサイディング貼れるようになるのに、そんなにかからなかったね。

サイディングを貼ったら、コーキングしてって作業になっていくんだけど、なかなかタイル貼りまでいかないのさ。

でも、コーキング作業も楽しかったな。

壁をよぉく見たら、縦にゴムみたいなのが固まってる溝あるしょ。

あれをやるんだよね。

他には、窓枠周りとかね。

なんか、なつかしいなぁ。。。

今でもコーキングはできるだろうな。

サイディングを一人で貼るのは、厳しいかもな。

って、転職する気はないけどね。笑

そうそう、このタイル屋の仕事で、俺は介護に通じるものを学んでいたのよ!

タイル屋で介護?

どういうこと?

これはね、いや、他の人はわからないよ。

俺はただ、このタイル屋の経験があったから、介護で活かせたってことがあるんだよね!

さて、なんでしょう?

気になる人はいるかな?

もしかしたらいるかもしれないけど、今日はこの辺で。

また、土日祝日シリーズで!

この引っ張り方で、モヤモヤしちゃう人がいたら、俺としては嬉しいね!笑

モヤモヤする方は、スッキリしないだろうけど!笑

そうそう、網戸工場での経験は、日常の網戸張り替え、施設の網戸張り替えでも役に立ってるし、網戸の可動調整も、今でもたまぁにしてるよ!

ってことで、じゃ!

一覧を見る

pagetop