お知らせ

泥臭くっていい、カッコ悪くていい。熱く!(全体像を把握するための方法)

今日は、最初にちょっと、私の心の声を書きます。

このブログは、私の経験してきたことやそれらを踏まえて、管理職以上ならこういう考えは必要だよなぁってことを、アウトプットの訓練を兼ねて、毎日書いています。

読んでくださっている皆さん、本当にありがとうございます。

私に対して、「生意気なこと言ってる」って思う人がいることも承知していましたが、あまりにもひどいと傷つくもんですよ。

私のことが嫌いなら嫌いで構いません。

ただ、誹謗中傷はやめた方がいいです。

もしかしたら、それで心が壊れてしまう人もいるかもしれません。

だから、嫌いな人のブログだったら、読まない方がいいと思いますし、誹謗中傷はやめてください。

もし、私みたいに誹謗中傷を受けて、心が疲れ始めちゃっている方がいましたら、ご相談に乗りますし、というかお話をお聞きしますよ!

もちろんこれ無料です!笑

ということで、本題に入りますね。

「全体像を把握する」ことが大切だというのは、昨日お伝えしました。

今日は、全体像を把握するにはどのような方法があるのか、についてお伝えしていきます。

あっ、一般的に「仕事ができない」と言われる人たちの共通点として、会社の目的や全体像を見ずに働いているっていうことがあるんですね。

仕事ができるって、自身を評価している人もいるでしょうけど。

しかし、会社に貢献していなければ、全体像が見えていなければ、「仕事をしている」だけで、「仕事ができている」わけではないんですね。

よく「働いてやってる」なんて言い方をする人もいますが、これは「勘違い」している人ですね。

冒頭から話がズレました。。。

全体像を把握するための方法でしたね。

それは単純に、あなたが勤めている法人の理念や目的を知りましょう。

社長さんから直接聞くのでもいいですし、ホームページにでも書いてあるかもしれません。

まさかとは思いますが、自社のホームページを見たことないって人、いませんよね?

一般職の従業者ならわかりませんが、管理者さんやサ責さん、経営者さん、今後管理職をしたい、独立したい人向けに発信しているので、これらに該当する人は、最低限自社のホームページくらいは見ましょうね!

ただ、ここでも表向きの理念と実際は違うってとこも少なからずあるようです。

「金儲けじゃない」って言ってる社長さんが、意外と金儲け主義だったりします。

ということは、金儲けを正当化する理念を掲げている可能性も考えられます。

そういうところは利益を出すことが最優先されるでしょうから、それをすることで会社に貢献しているという評価をされるかもしれません。

ちょっと話が膨らんじゃいました。。。

次に、会社全体の概要(理念や目的)を理解したら、その次は、今のあなたのポジション、部署はどういう目的であるのかを知りましょう。

あなたの部署の役割を知るってことですね。

会社が目的を達成するために、組織を作ったんですね。

その組織の一部であるあなたは、その部署が会社にとってどういう貢献をするのかを知るんですね。

その上で、常に全体像を意識するようにしましょう。

これは、特に、指示を受けた時に意識することが重要です。

その指示された事は、仕事としての全体の成果を考えて、どの部分のものなのか?

あなたがしている仕事は、その次にどの部署が関わるのか?

そして、最終的にどんな成果になるのか?

というように、意識することで全体像を見れるようになります。

それが困難だったら、直接指示をくれた人に、最終的なゴールを聞いちゃえばいいでしょう。

まぁ、その指示をした人が、目先のことしか見えていないってケースもあるかもしれませんが。

指示をしてくれた人が管理職なら、一般的には全体像をとらえているものですが、そうでなくても管理職になれるケースもありますからね。。。

まぁ、もし会社に期待できないなら?日常生活でも訓練はできます。

それは買い物の時がいいでしょう。

その買うモノは本当に必要なのか?

なぜそれを購入するのか?

あなたの目的を達成するためには、それでなければならないのか?

安くて良いものはないか?

とかね。

全体像を見れるようになる訓練だけでなく、なんと節約にもつながる可能性があるんですね!

全体像が見えていると、一つの物事に対して様々な角度から、それを見たり考えたりすることができるんですね。

全体像が見えていないと、仕事が発展しないというか、効率化とか考えなくなっていってしまうんです。

いつまでもいつまでも同じやり方を続けているとかね。

そのやり方しかないっていうのなら話は別ですが、あなたの周りはもしかしたら、日常に大きな変化なく時が過ぎているかもしれません。

しかし、人間の思考も世界も常に変化していますよね。

ちなみに、今あなたがしている業務、ずっと同じやり方をし続けていませんか?

それは、そのたった一つの方法しかないものなのでしょうか?

ってね。

違う方法もあると思いますよ。

もしかしたら「無駄」な作業が含まれているかもしれませんし。

そう、無駄かどうかを判断するのには、全体像が見えている必要がありますし、ということは、私がよくこのブログでいう「運営基準」を知らないとならないですよね。

運営基準や制度を知らなくて、どうやって全体像を見ますか?って話です。

また、話がズレたというか、膨らみました。

つまり、全体像を見て様々な角度から考えるようになると、今度は、あなたの業務を「細分化」しましょうってなると思います。

細分化したら、今度は、「優先順位」をつけることもできますね。

逆に言えば、すでにあなたは業務を細分化し、優先順位をつけ、スケジューリングできているというのであれば、全体像が見えていることになります。

見えていないのであれば、これらをすることができません。

「全体像は見えてなくてもできる」っていう人がいたら、それはあなたの「勝手」な部分がありませんか?

勝手に都合よく解釈すると、見えるところが見えなくなってしまうんですね。

そして見えていないことに気づいていないので、できているって自己評価をしてしまうんです。

自己評価が良くても、他者の評価が低かったら・・・って思うんですがね。

とまぁ、全体像を把握する方法は、まずは会社の理念や目的を知ることから始まり、その上で自分のやるべきことを知るっていう流れがあることは伝わったでしょうか?

なんでもそうだと思うんです。

まず大枠を知ること。

これが全体像ですね。

ということで、最後の方で自己評価の話になったので、明日は「自己評価」に関することをお伝えしようと思います。

一覧を見る

pagetop