あなたは好きな仕事をしていますか?
こういう質問をして、どのくらいの人が好きな仕事をしていると言えるんだろう?
俺は、仕事が好きよ!
んで、好きな仕事をしている。
好きな仕事をするからこそ、独立したってのもある。
ただね〜
仕事といってもね、
その業務内容はいろいろあるからね。
トータルでは好きだけど、あんまり好きでない業務や内容もある。笑
で、仕事自体が好きでないって人もいるだろうけど〜
生活するために、仕方なく仕事をしている人もいるだろうけど〜
たぶん、こういう人ってさ、
仕事も収入も何もかも中途半端じゃね?
口を開けば愚痴や不満ばっかりとか。
知らんけどね。笑
仕事をするってどういうことか?
なぜその仕事を選んだのか?
仕事が嫌いでね、
でも働かないと収入がなくて、生活できないなら〜
仕方なくでも働くよね?
んでさ〜
こういう人ってさ、仕事の時間・・・
苦痛じゃないの?
好きでもないことをね、
苦痛の時間を過ごす・・・
何かの修行なのかな?笑
好きでないものだとしたら、
そこに楽しさを見つけ出す工夫くらいすりゃいいじゃん?
ってね、俺は思う。
楽しさを見つけ出す・・・
これができない?
んなわきゃねぇ!
やろうとしてないだけよ。
仕事の一から十までね、全部が嫌い・・・
これもなかなかないんでない?
仕事の中のこれは好き!
これはなんか楽しい!
そういうところあるんでない?
んで、そこから好きとか楽しいを広げていく工夫をする。
これってさ、
仕事ではないけれど〜
子供の時に、多くの人が経験してきてないかな?
親の付き添いで行きたくもないところに行く、とか?
そこで、仕方なく一緒にいて〜
時間を潰す。
その時間の潰し方の中でね、
何か楽しいことを考える。
どうやって時間を潰すか考える。
ちっちゃいときからね、
時間の大切さを知ることができていたらさ、
有意義なって考えるんだろうけど〜
今がおもしろくない、つまんない時間だから、何とかするって考える子供。
こういう経験ない?
もしあるならば〜
子供の時にできて、大人になってできないのはなぜ?
ってな。
好きになるかどうか?
好きになるための意識の持ち方。
まずね、
真剣に目の前にあることに打ち込むことよ!
真剣さがないとね、
好きとか嫌いとか判断できねぇしね。
真剣でないから〜
中途半端なところで、
中途半端な判断をして〜
中途半端な時間を使って生きていく。
もったいなくね?
中途半端を自分で選んでるんだからさ〜
愚痴や不満は言うなよってな!
中途半端でないならば〜
好きとか嫌いとかでなくてね、
世のため人のため、社会のため組織のため、
働くことをするだろうし、
働ける環境に感謝するだろうし、
働いている内に楽しくなってきて〜
いつの間にか、好きになってる。
そういうもんだと思うけどね〜
ちゅうことで、
どういう時間を過ごしたいのか?
これを考えるだけでもね、
好きになる方法はたくさんある!
かな〜
ってな感じで、したっけね〜