お知らせ

宇宙の福を受ける(稲盛和夫一日一言より)

利他の想いを常に抱き・・・

感謝しながら生きている人は~

必ず宇宙のラッキーを受けられる・・・

まぁた宇宙とか・・・

俺の体験したことない世界の話。

でも、著者も体験したことないはず。

ただ、こういう表現をするのはなぜか?

このラッキーというのは、

必然ではなく、偶然のこととしてとらえているからか?

利他の心を持っているからといって、

これが必ずしもね、

相手に伝わるとは限らない。

伝わったら、ラッキー。

そもそも宇宙と同じくらい?

他人のことはわからない?

こういう感じかな?笑

んで、まぁ宇宙の件は置いといて~

ラッキー・・・

これもなぁんかね、

昨日も書いているワード・・・笑

一昨日くらいから、同じような話。笑

なぜ、シリーズのように内容が繋がる・・・

関連するのか?

それは、この稲盛和夫の本に沿って書いているからだよね。笑

そして~

著者の意図、考えに沿うことができているから、とも言えるね。

著者がなぜ、この順番に書いているのか?

関連して繋がっていくからだよね~

って考えたら、ね。

んで、これ以上・・・

俺は話を広げられないから~

今日はおしまいにしよう!笑

ただ・・・

利他の心・・・

正式には、自利・利他の精神ってのがあると思うんだけど・・・

自利だけでもだめだし、

利他だけでも・・・ね。

このバランスというか、

両方が大事なんだけど~

そして、特に利他が大事になるんだけど~

利他よりも自利優先・・・

こういう人・・・

いるよね~

こういう人・・・

疲れる・・・

でも、いなくならない。

なぜ、自利が優先というか~

利他を考えられないんだろう・・・

理解し合えないタイプ・・・

まぁ、そういう人とは関わらないのが一番!

俺の心の健康にはいいかな!笑

ちゅうことで、

中途半端だけど~

おしまい!

あっ!!!

今日の俺が書いたブログ・・・

きっと伝わりにくい内容よね!

そう思う!笑

だから、今日はAIさんにも書いてもらおう!笑

以下、コピペ~

利他と自利、そのバランスが人生を変える

「利他の心を持って生きている人は、必ず宇宙のラッキーを受けられる」
こんな表現を読むと、「いやいや、また宇宙とか出てきたよ」と突っ込みたくなります。笑
正直、僕自身も宇宙を体験したことはありません。著者だって体験していないはず。

でも、この「宇宙のラッキー」というのは、要するに偶然の幸運のことなんだと思うんです。
利他の心を持っていたとしても、それが必ず相手に伝わるとは限らない。
伝わったらラッキー。伝わらなければ残念。
ある意味、人の心なんて宇宙と同じくらいわからないものだから。


自利と利他の両方が大事

利他の心はとても大切です。
でも、利他だけでも続きません。逆に、自利ばかりでも周りは疲れてしまう。

仏教や稲盛和夫さんの教えでは「自利・利他の精神」と言われます。
自分のため(自利)と人のため(利他)、この両方が大事なんですね。

ただ、現実には「自利ばかり優先する人」っていますよね。
正直、そういう人と一緒にいると疲れます。
でも、残念ながらいなくなることはありません。


心の健康を守るには

じゃあどうするか?
一番シンプルな答えは「深く関わらないこと」です。
無理に合わせようとせず、距離をとる。
それが自分の心の健康を守るために大切だと思います。


今日の問いかけ

利他と自利。
どちらか一方だけではバランスを崩してしまう。

だからこそ、自分のためを考えながら、人のためにもなることを選んでいく。
それが結果的に「ラッキー」につながるのかもしれません。

さて、あなたは今日はどんな小さな「利他の行動」をしてみますか?

・・・やっぱ、AIさんだな!

さすがだな!

でもこれでね、

俺の伝えたいことが伝わる人は増えるだろう!

ちゅうことで、結果オーライ。

したっけね~

一覧を見る

pagetop