経営者は、一国一城の主として、
誰にも負けるものか!っちゅう強い気概と~
激しい格闘技にも似た闘魂を持って~
社員を率いていく存在!
だってね。
まずね、どうしてもだよ・・・
どうしてもね、闘魂と聞くとさ~
アントニオ猪木を思い出す。
でもふっと・・・
もう猪木を知らない人も多いのかな・・・
んでさらに・・・
今の時代ね、燃え盛るような闘魂を、
熱く生きて、熱さを表に出す人は減ってきてない?
闘魂という言葉を使うのも・・・
なんかちょっと恥ずかしい?
でもね、実際はだよ、
社会で生きていく・・・
経営も人生も、闘いの連続のはず。
まぁ、闘いをどのように考えるか?
ここなんだけどさ~
闘魂を持たずに生きる・・・
老害の俺からしたらね、
ただ流されているだけですか?
そのやる気は一時的ですか?
本気なら、本気度ってあるけど、どのくらい本気なんですか?
って感じられることもあり・・・
何かを成し遂げる・・・難しいんでか?
でね、勘違い君も出てくるからさ、
念のために書いておくけど・・・
闘魂イコール怒鳴ることや強引に押し通すことやイキることではないからね。笑
大事なのは、諦めないで向かい続ける心とその思考と行動。
どんな困難や逆境でも、考えて前に進もうとする、立ち向かう姿勢。
こういうのんが闘魂よね!
これがあるから、いつの時代もね、
人が人を動かし、人は人についてくる。
こういうことになるんじゃね?
あなたの闘魂は?
俺の闘魂は~
人が避けるようなことでも考えたり、
場合によっちゃ行動したり~
まわりの意見や評価は聞くけれど~
それが自利でないならば!
折れずにし続ける心。
考え続け、行動する力。
これらをやめない力。
これが闘魂かもな。
んで、これらは失いたくない俺の一部かな。
なんてな~
ちゅうことで、したっけね~