お知らせ

組織はリーダーを映す鏡(稲盛和夫一日一言より)

リーダーの行為。

リーダーの態度。

リーダーの姿勢。

これらは、組織に表れる。

組織のカラーというか、体制というか、

そこに映し出される。

そだね~

そぉだね~

そだね!

どう受け止めて、どう改善するか?

どう伸ばすか?

どうしていく必要があるか?

今現在、経営者もしくは管理者であるあなたが管理している組織で、

どんな問題がある?

その問題は、事業所レベルなのか?

法人レベルなのか?

法人レベルなら、

代表者の何かが原因かもね。

事業所レベルなら、

管理者の・・・

組織に所属しているとさ、

直属の上司の影響を受けることあるんでない?

良くも悪くも・・・

俺は、影響を受けた時期があったね。笑

たとえね、

俺の本心がさ、

良くないことだと認識していても、

その良くないことをしなければならない。

部下としてね。

これがね、

上司に苦言というか、

悪いものは悪いとね、言える環境ならいいんだけど、

言えない環境・・・

あるよね。笑

なんだろ、ムダにワンマンとか。笑

意見でも言おうものなら、

パワハラ・・・

俺はね、

何度か意見を言ったことはあるんだけど、

俺は小林より頭がいい。

小林!お前は従っていればいいんだ。

一度死ね。頼むから死んでくれ。

簡単に死なねぇから、死ぬほど働け。

俺が右って言ったら、右だろ。

これら以外にも・・・

思い返しただけでもね、

反吐が出るような罵声を浴びてきたかな。

従業員が、この体制に我慢できなくて退職・・・

小林〜!お前の管理がなってないから人が辞めるんだ!

ワンマンで、

都合悪いのは他責・・・

ただ、こんなワンマンの人でも、

寄り付く人はいる。

寄り付く人は、上手にかわいがってもらい?

上手に取り巻きになっていく。

そして、その取り巻きは〜

似ていく・・・モンスター化していく・・・

モンスター上司やモンスター中間管理職が誕生していく。

当時の俺は、

上もモンスター、下もモンスター。

右も左もモンスター。

まわりがその取り巻きばかりだからね。

俺は、おかしくなったよね。笑

そうそう!

精神を病んで辞めていく人が多かった組織だったかな〜

俺は、辞めさせてももらえず、

ハラスメントの中で働くことをせざるを得ず・・・

息子を育てていかなきゃならなかったしね。

んで、俺の取った行動は、

知識武装と実践力。

そして、悪いことはせず、

やり忘れたとすっとぼける。笑

それができないものは、

正当性を証明できるように改ざん・・・

グレーゾーンまで整える・・・

しかしね、

ある時ね、

従う必要がないと、

すっとぼける必要もないと、

知識武装ができたとき、

いろんなことが行動に移せるようになったとき、

その人を追い越したと認識してから、

従わなくなった。

従わない俺は、邪魔な存在になる。

従わない俺は、そこで働く意義を無くす。

そこを去る決断〜

断固たる決意を持ってやめる!

ってね。

呪縛が解けたわけだ。笑

宗教集団ではないけれど、

宗教集団のような組織は存在する。

自己中の塊で、それがモンスター化してしまうと・・・

まぁ、自己中だよね〜

自分が体調悪いと、体調悪いアピールをし、出社してこない。

従業員が体調悪いと、這ってでも出てこい!

体調管理ができてない!

体調悪くなる前に、小林が気づいてやるべきだ!

ってね。

へっ?俺が?ってならない?笑

でさ、どんなモンスターを想像した?

このモンスターはね、

外向けの顔はね、

良いのよ!笑

もんのすごく、すっごくいいのよ!

外に対してはね。

組織内においては・・・

って、話がかなりズレちゃってるけど、

モンスターからは、モンスターが作られる。笑

モンスターになれないと、

パワハラを受ける。笑

モンスターのように振る舞うと、

取り巻きになれる。笑

んでさ、

マイナス面で書いてきたけど、

プラスの面。

これも、組織に影響を与えることができる。

ただ!

マイナス面より、

プラス面の影響ってのは、

なかなか影響しない、広がらない。

むしろ、はみ出し者とされることがある。

ただね、

今は少し時代も変わってきてさ、

威圧系のモンスターは減ってきてるかな?

知らんけど!

なかなか表に現れにくいからね!

内部のことなんてわかんないじゃん。笑

んで、悪いことばかり書いちゃったけど、

現場や従業員の話を聞ける上司は、

風通しが良いと感じる組織になる。

しかし、

現場や従業員の話を聞けていると思ってる上司は、

実は、本質を聞けていないことがある。

この違い、わかる?

風通しのいいところは、

従業員の感情を聞ける。

そうでないところは、

上司の感情が先に来る。

感情はあるものだからね、

そこはそことして認識し、

それをどこで出すか?出さないか?

従業員の声が聞けていないときは、

声が聞けない環境を作っている可能性がある。

ここで、

他責思考が出てくると〜

いつまでたっても解決しない。

あと、従業員がニコニコしてるところは、

管理職もニコニコしてる。

そんなイメージがあるかなぁ。

自責が強すぎる上司だと、責任感の強い従業員。

他責思考の上司だと、従業員も他責思考。

一歩離れたコンサルという立場からね、

外の人間だから感じることはある。

子どもの成長を見るのと似ててさ、

いつも一緒だと成長に気づきにくかったりするしょ?

でもさ、

たまに見る親戚や友達はさ、

子どもの成長にすぐに気づく。

あなたの組織は、

どういう組織なんだろうね?

ちゅう感じでさ、

俺は組織がないからさ、

俺を客観視すること、

言葉と行動が一致すること、

常に・・・

完璧な常にではないけれど、

自分を律することをしてさ、

意識して確認してるかな〜

でも、ある意味お客様がね、

俺にとっては外の目になるから、

働くにはいい環境かな〜

見られてる感は、いい緊張を保てるし!

ちゅうことで〜

今日のタイトルの本質とはズレてるかもだけど、

思うがままを、

言葉が降りてくるまんまを書いた!

まぁ、いつもそうなんだけど、

直感的に、今日の文章はところどころおかしい!

そんな今の気持ち。

でも、書いたから投稿する!

したっけね〜

一覧を見る

pagetop