お知らせ

素直な心がもたらすもの(稲盛和夫一日一言より)

感謝の心が幸福の呼び水ならば~

素直な心は進歩の親である。

かもしれません~ってね。

ほうほうほう!!!

素直さ・・・

進歩・・・成長・・・

素直さはほんと大事ね!

ホントこれマジだわ~

つい最近ね、

たしかインスタだったかな〜

経験が邪魔して、素直でないって投稿をしてるんだけどね。

もし、何かを学ぶことがあるならば〜

まずは、素直に学んだことを実践せい!

ってね。

素直に行動してみる。

それをしてからだよ、

工夫とかね、経験を活かすのは!

まず、素直にやる。

これをせずに、

最初っからね、

経験を活かそうとして、

素直にやることをしない。

これ!

今までいろんな人と出会ってきたけれど〜

素直にやらない人ってね、

ん〜、そこそこまでの成長しかないような。

進歩しないのよ!

経験を活かすのは大事!

だけど、活かすタイミングを間違えるというか、

そこじゃないよってところで活かそうとすると〜

ズレっちゅうかね、

大事なところを見落としたりとかね、

結果は同じになったとしても〜

そこまでの過程においてね、

差が生じている。

形として、結果にはなっている。

しかし、形なのよ。

たとえば〜

地盤が悪い土地に家を建てる。

基礎工事をしっかりやらんと、

家が傾く可能性がある。

この基礎工事のとこ!

ここがね、学びというときにおいて、

素直にやるかやらないか?

素直であれば、傾かない家が立つ。

素直でないと、傾く可能性のある家が立つ。

ちゅう感じかな〜

伝わるかな?

ちゅうことで、

素直な心〜

子供の頃はあんなに素直だったのに〜

大人になると・・・

こんな大事なことを忘れがち〜

はぁ、もったいない!

ちゅうことで、したっけね〜

一覧を見る

pagetop