五つの条件と・・・
公私の区別を峻厳と。
無限大の責任感を持つ。
人格と意志を全て注ぐ。
従業員の幸福追求のための努力。
尊敬されるために心を高め哲学を極める。
なるほどね〜
いくつか、ん?ってなっちゃった。
素直でない俺。笑
どこに、ん?という違和感があったか?
それは〜
従業員の幸福追求・・・
尊敬されるために・・・
なんか違う!
なんか、なんか違う!
ここ、本気で思う経営者いるん?
従業員一人ひとりの幸福・・・
わかる?
尊敬される・・・
承認欲求より強い欲求でない?
ただ、心を高めてね、
哲学を磨くんは大事と思うよ。
でも、尊敬されるためってのは・・・
相手を、
従業員を、
コントロールする気持ちがあるんでか?
なんてな〜
そんな違和感を感じましたとさ。
ちゅうことで、したっけね〜