お知らせ

社会をよくする道(稲盛和夫一日一言より)

社会をよくする・・・

そういう道は?

一人一人の道が・・・

生き方がね、

人格を高めるために努力していくこと。

一人一人がこれをすれば、社会が良くなる。

まぁねぇ、そうだろうね!

でもさ~

一人一人が・・・なぜ人格を高める努力をしないのか?

しない人っているよね?

なぜだ?

産まれた時は誰しも・・・

生まれながらにしての悪人はいない・・・

ってかさ、将来を期待する明るい未来しかないよね!

しかしなぜか・・・

道を踏み外してしまう人がいる。

それこそね、未成年の内の過ち・・・

はめを外したり、無鉄砲なことをしたり・・・

社会人になって、もしくはその前にね、更生というか~

悪いことはよくないことに気づき?

意識を変化させてね、

世のため人のためってね、

努力する人はいる。

しかし、社会人になってもね、

善悪が判らないのか?

単に努力することを怠りたいだけなのか?

人格を高めることをしようとしているのか、していないのか・・・

他責思考だったり~

謙虚さが極端に少なかったり~

嘘つきだったり~

こういうね、人格者とはかけ離れているところで、

そこに満足しているような人たちがいる。

なぜだ?

そういえばさ、先日の参議院選挙でさ~

一人も当選しなかったけど、再生の道っていう政治団体があったね。

んでね、まさにこの団体が主張していたけれどさ~

教育!

ここだと思うんだよね。

今の政治はさ、

すでに学校に行っている子供たちや親にね、

金銭面で補助とかしているけれど~

この再生の道ってのは、すばらしいと思ったよ。

教育する側にお金を使う。

一口に教育といっても、教育をする方と受ける方の両面から考えたときに、

そして未来を考えたときに、

今お金を使うべきはどこに、なのか。

今の政治にない発想というか、視点というか・・・

なぜ一人も当選しなかったのか?

ここがね、俺は甚だ疑問。

要はさ・・・

減税とか給付金とか・・・

目の前のことを何とかしてほしいって人が多いのかな?

目の前のことはね、もちろん大事よ。

でもさ~

俺はいっつも、ことあるごとに書いているけどさ~

未来を見ての今。

少し先の未来を見て、そしてそこに向かうための今。

ここがさ・・・

なして、多くの人は目の前を見たがるんだ?

って、話がズレちゃうから戻すけど~

教育がちゃんとされればさ、

人格を高める努力をする人・・・

道を外れてしまう人ってさ、

減ると思うんだよね!

少なくともね、道徳って言う授業。

今は・・・特別の教科・・・って?

元々ね、

教科書とかあっっても使わなかったりしてね、

先生の判断でね、学びができるのが道徳だったらしい。

そうだね~

俺は、結構道徳で学んだことが生きてるもんな~

道徳・・・

徳の道・・・

大事な授業だよ!

んで、今は、いじめ問題とかでね、特別の教科として、教科化・・・

教科書とかあるのかな?

いじめ問題だけでなく、

人としての生き方・・・

徳を積む考え方・・・

大事なことよね!

しかし、それらを教える教員が・・・

昔は、暴行・・・今もたまにあるか。

性犯罪・・・

教育する側に問題が・・・

そして、教員が全て・・・人格者とは限らない。

申し訳ないけどね。

まぁ、俺もまだまだ人格者とは言えないけれどさ~

ただ、教員を目指していた者としてはね。笑

何度かね、過去にサラッと書いているけれど~

小学5年の時の担任の先生のおかげでね、

俺は学校の先生になりたいという夢を持った。

しかしね、大学で一気に冷めちゃったんだけどさ~

ろくでもないやつが、教員になろうとしていたり・・・

とりあえず教職課程を受けとけば~

最悪教師になるのもありか・・・みたいなね・・・

それと、個人的に大きかったのは~

教員になるために、なぜこの学問が必要なのか?

とかね~

まぁ、いろいろあってね、

先生の夢を無くしたからさ~

俺の闇・・・闇の20代がって話になるんだけどね。

んで、これもこの辺にして~

社会をよくする道ってのはさ、

道徳ありきじゃない?

道徳とは?

社会生活を営む上で、ひとりひとりが守るべき行為の規準の総体。

自分の良心によって、善を行い悪を行わないこと。

ね!

大事なんよ、道徳が!

んで、その徳を積むための道はね、

社会をよくする道になっていくんじゃない?

一人一人の道は小さいけれど~

一つ一つの道徳も小さいけれど~

そのたくさんの小道がね、団体・・・集合体となったら、

太く大きく頼もしい道になるもんね!

で、この逆でね・・・

一つ一つの道が・・・

一人一人が学びをせず・・・

努力をせず・・・

それでもいいという組織があったら???

その組織は、一人一人の意識が低いから~

全体としても・・・

ちゅうことで~

俺はね、いつも一人の事業で、孤独な生き方だけど~

でも、こんな俺の人となり、経験値等からね、

俺を選んでくれるから、俺も生きていける。

ありがたいことだよね!

ただ、今日はね、キャンセルやリスケで仕事がなくお休み!

休みと言えば~

俺は釣り!

釣れない釣りで、精神修行でもしてきますわ!笑

ちゅうことで、したっけね~

一覧を見る

pagetop