お知らせ

知識と知恵をバランス良く持つ(自助論より)

知識があっても、実質的な知恵を持っているかどうか?

こういうことだよね。

知識だけじゃダメ!

逆に、知識がなくても、知恵を働かすことはできる。

ただ、これには限界がある。

知恵を出すには、やはり何かしらの知識を必要とするから。

全くの無知からは、知恵は生まれないような気がする。

これは、わからない。

生まれてから今まで、記憶がある部分まで遡ったら、その時は既に、なにかしらの知識はある状態だったから。

話を戻すけど、

知識と知恵のバランス!

知識は使ってナンボ。

知恵は働かせてナンボ。

知識があるから、知恵が出る。

知識があるのに、知恵を出さないのは、その人の満足でしかない。

知識を振りかざす人はいるけれど、それは無意味。

なぜなら、知識とは、誰でも学ぶことをすれば、身に付けられることだから。

知恵はそうではない。

知恵に正解はないというか、知恵にはこれってものがない。

その人その人で違う。

結果的に同じものになったとしても、知恵の出し方は異なる、はず。

事業の開設の仕方。

この知識は誰でも学べる。

その事業をどのように運営していくか?

誰かの書いた運営ノウハウのマネをするのか?

法や基準をどのように読み、どのように解釈して、それをどのように生かして運営していくか?

前者だと、たぶん・・・ってか、間違いなく、全部を真似することはできないよね。

この詳細は、書かなくてもわかると思う。

後者は、生かすためには、知恵を出す必要があるよね。

知識があるから、知恵を出せる。

このバランスだよね!

っちゅうことで、この辺で締めるけど〜

知識を得ることって、してる?

知恵を働かせることって、してる?

なんてな!

したっけ、じゃ!

一覧を見る

pagetop