人を動かす原動力は、公平無私である、と。
公平無私・・・
どちらか一方に偏らず平等にして、私心や私欲をもたないこと。
私心・・・
自分の利益ばかりを考える心。また、個人的な感情。
私欲・・・
自分一人の利益だけを考える気持ち。
ようは、自己中はあかん!と。
利他の心だ!と。
なかなかね、この利他の心は難しいのかな。
まぁ、利他と考えなくてもさ、自分の存在意義とかを考えるとさ・・・
何のために、俺は存在しているのか?
存在していて、社会で生きていくならば、どのように生きるのが正解なのか?
まぁ、正解不正解となるとね・・・
その人その人の判断基準で変わってくると思うけれど~
少なくとも!
少なくともね!
組織の長。
集団を形成していて、その集団のトップはね、私利私欲はダメかなって思う。
私利私欲がさ、自然と利他の心でね、私利私欲といっても私利私欲でない人も中に入るかもしれないけれど。
伝わる?笑
私利私欲にまみれた・・・
適正な事業を運営したいんじゃなくて・・・
社長になりたいという私利私欲で・・・
社長として必要なことを学ばず・・・
事業のルールも守らず・・・
いかに自分をよく見せるかということに重きを置き~
なぁんか薄っぺらいと感じざるを得ないような社長さんが思い浮かんでしまった。
事業を語らず、夢を語る・・・
これを否定するものではないけれど~
その夢のためには、起こした事業を継続させて大きくする必要があると思うんだけど~
そこに注力はしない。
あくまでも、営業というか・・・
営業?
ん~サングラスをして、サングラスしたまま挨拶して、サングラスしたまま営業する。
ん~
自身で起こした事業のことは、語れない。
なぜならば、自分で起こしたことにしているけれど、自分では手続きをしていない事業だから。
だから、事業を語らず、未来の夢を話し、その話に花を咲かせる。
事業に関する話を深掘りしてみぃ。笑
ちょっとでも知識があれば、あっ、この人ほとんど知らないってわかるから!
利用者さんが、複数の病気を患っていたら・・・
すでに訪問看護が介入していたら・・・
ウチは、こっちの病名で介護保険で入りますよ・・・とか?
精神で入っているなら、ウチはこの病気で介護保険で入ります・・・とか?
これは噂レベルの話だからね、何とも言えないけれどさ・・・
ヤバくね?
こういう訪問看護ステーションもあり、開業できていて、存在している。
ヤバくね?
無私にならんと、無知をさらけ出す・・・
無知だから、無私になれない・・・
無知で無私になれない人は無視しよう。笑
なんてな。
ちゅうダジャレを書いて、おしまい!
したっけね~