お知らせ

泥臭くっていい、カッコ悪くていい。熱く!(問題意識④)

今日は、問題意識の高め方の三つ目になります。

あなた自身を疑う、あなたの常識やルールを疑うってことです。

今までの人生を生き抜いてきたあなた、今まで努力してきたことや成功してきたことがたくさんあるでしょう。

そして、その中には、確固たる自分っていうか、信念というか、あなたの芯というか軸というか、そういうものがあるでしょう。

しかし、何かを変えたい、良くしていきたいって思ったときには、問題意識を持つには、そのあなたという自分を一旦置いておくことも重要なんですね。

そして、あなた自身を疑ってみる。

今までの生き方で成功してきたから、今があるでしょう?

失敗してきたら、違う方法をしたりして今に至るでしょう?

同じ失敗を繰り返し続けて、今まで生きてくることはできなかったと思います。

何回かは同じ失敗を繰り返すことはあるかもしれませんが。

失敗した時は、なぜ失敗したかを考えて、それが問題だと気づいているから、改善しようとしますよね?

でも、成功してきたら、それが正しい選択や判断だったっていう自信とかがあるので、それを疑うことは難しいかもしれません。

これは、年配者であればあるほど、難しいと思います。

それと、できた気になっちゃってる若い人。

これは、ある意味視野の狭さでもあるんですね。

あなた一人の空間、あなたとそれを囲む小さい集団の中でのあなた。

これらの中だけだったら、成功だったり努力した結果がたくさんあって、自信を持てるでしょう。

しかし、それはあくまでも、その狭い空間の話。

世間とか社会とか、日本とか世界とかの大きな視点で、あなたの考えや常識などを考えてみてください。

結構ってか、かなりちっぽけなものだったりします。笑

私はよく感じるんですね。

私って小せいなぁって!笑

なので、私の信念や考え、私の中の常識ってあるんですけど、何かを変えたい、良くしたいって時には、私の考えなどを疑うんですね。

本当にそうか?って。

自問自答の繰り返しって言ったらいいかな?

その自問自答も、私自身の問いかけに、私の中のもう一人の別の私が答える、みたいな。

なんか、サイコパス的な内容になってる?

多重人格者ではないですよ!笑

でも、いろんな見方や考え方は、私の中にあります。

あなたもありますよね?

私の中の、もう一人の私、複数のいろんな私。

いますよね?

もしいないっていうなら、そこをどう説明したらいいかな。

これは個人的に説明するので、そういう人はDMください!

ってことで、話を戻して。

あなた自身の常識やルール、考え方を疑って、問題点を見つける、問題意識を高めていけるってことなんですが、会社とか組織においては?

業務ですから、やることたくさんありますよね。

そしてそれらの業務、何の疑いもなしに、今までやってきたことだからっていって、し続けていますか?

そうやるように指導されてきたから、そのようにし続けていますか?

普段何気なくしている業務、今度はそれを疑ってみてください。

この方法は本当に適切なの?

この方法は正しいの?

何を基準にして正しいの?

この業務の意味は何なの?

どんな角度からでもいいので、疑ってみてください。

そうすると、意外と、何の根拠もなしに、誰かのやり方を踏襲しているだけってこともありますよ。

そうすると、そこには問題があるかもしれませんね。

改善の余地がありそうですね。

って感じ。

疑うんですよ。

自分自身を、業務内容を。

私の場合、例えば一人でレセプトとかする場合、ダブルチェック、時にはトリプルチェックをします。

これは、可能ならばダブルチェックは二人、トリプルなら三人でしたいのですが、私一人しかいない場合。

私が、複数になります。笑

分身じゃないですが、違う私を作る?違う目線をもった私?こんな感じでチェックするんですね。

このブログもそうなんですが、まずは、ただただ頭に浮かんできたことを、どんどん書き続けるんです。

そして、時間をおいて、書いた内容の確認をするんです。

一回目は、誤字脱字のチェック。

二回目は、私の意見や考えに批判的な人や初めて読む人の気持ちになって。

三回目は、毎日読んでくれている人の気持ちになって。

って感じで、三回、四回くらい内容を確認してから投稿します。

私の文章は下手くそ、アウトプットが下手くそだと、今までの人生でさんざん言われてきたから、自信がないんですね。

ただ、読んでくれている人がいらっしゃるので、伝わる文章は書けてきているのかなって自信は出てきています。

だからこそ、もっときちんと伝えたい、もっと色々伝えたいって気持ちも芽生えて。

だからこそ、読んでくれている人にとっては、私のこのブログのせいで、読んでくれている人の時間を消費させてしまう。

だったら、少しでも参考になる部分が、せめて一文でも、読んでよかったと思ってもらえるようなものにしたいんですよね。

そう思うと、変な文章とかの問題点を探すわけです。

つまりは、問題意識をもってブログを読み直して投稿するってこと。

私が書いた文章はわかりづらいものだと、私の文章を疑ってというか粗探しをしながら読む。

私自身を疑うってことです。

これを職場の業務においてやると、結構改善点って見えてくるんですよね。

一度、あなたもいろいろなものを、あなたの常識の範疇を超えてみませんか?

あなたの常識は非常識かも、くらいの気持ちで疑ってみてはいかがですか?

これをすると、問題意識は高くなると思うんですね。

ただ、なるべくあなたの中だけでしてくださいね。

最初のうちは、です。

なぜなら、疑ったことを素直に全部表に出しちゃうと、人間性を疑われてしまうこともあるので!笑

ということで、明日は四つ目、今のあなたの業務のやり方以外の方法に取り組んでみることについてお伝えしますね。

では。

一覧を見る

pagetop