正道を生きる。
正道で進む。
少なくとも、生きていくには、事業をするには、働くには・・・
正道ってのは大事かな!
正道は大事でね、邪道がダメとは言わないよ。
邪道は邪道でアリ!
ただね、正道を知っての邪道よ!
正道を知らずに、邪道をやろうとするのは、これはね、ダメだと思う!
正しいことを知らずにね、邪なことをする。笑
どうなることやら!?
よくね、この手の話になると~
俺はよく、この例え話をする。
決していいたとえではないし、間違いはあるかもしれない。
ただ、イメージとしてね!
正道を知り、邪なことをするのは、ヤクザで~
正道を知らず、邪なことをするのは、チンピラ・・・
本物ののヤクザは、組織として成り立っている。
内容云々は別にしてね。笑
チンピラは、組織にも入れないか、もしくは組織の下っ端というか・・・
正道を知れば、抜け道も知っている。
正道を知らないと、抜け道しか知らない。
伝わるかな?
たとえが悪すぎるよな?笑
あなたのところの社長さんは、ルールを知って守ろうとしている?
ならば、正道を知り経営するタイプ。
ルールを見聞から知ろうとする社長さんなら、チンピラ組織かも。笑
ひどいたとえだな。笑
でも、何となくは伝わるしょ?
伝わらない?
まぁ、いっか!
今日は、こんな感じよ!
正道ってのをさ、どう考えるか?
基本とか、基準とかさ・・・基礎基本。
これをね、するからね、そこからの学びで応用ができる。
そして、これは何よりも確実で、確かな運営を積み重ねていく。
邪道での積み重ねは?
脆弱よね・・・
ちゅうことで、今日はここまで!
したっけね~