ん~まず、無意注意。
音がして、パッとその方向を振り向く・・・
反射だね。
んじゃ、有意注意は?
意識して、自分からそちらに意識を向けること。
意を注ぐこと。
どこに意を注ぐのか?
意を注ぐのんと、
集中するってのは、また違うね。
注意する。
ある目的に向かっての集中をする。
集中ってのはさ、
目的の有無を問わないもんね。
仕事において大事なのは、
集中じゃなくて、
有意注意。
そこでだ!
笑
くだらんことが頭に降りてきた・・・笑
釣り人なら、誰しも一度は経験あるんでか?
釣ってやろうと有意注意をすると、釣れない・・・
釣るとか考えずに、ただただルアーを巻くことに集中してたら、釣れる・・・
もしくは、集中せずに、ボーッとしてると釣れる。
目的がなくて、意を注ぐことを集中というのなら、
ある意味、ボーッとすることも、
ボーッとすることに集中してる?笑
違うか?笑
ダメだ〜
頭ん中、釣りになっちゃった・・・
仕事の話に持っていけない・・・笑
ただ幸いなことに!
この有意注意のタイトルは、①②とシリーズものだね〜
明日、ちゃんと書けるだろう!
ちゅうことで、今日はさ、超手抜きブログだ!笑
まぁ、たまにはいい♪
したっけね〜