お知らせ

料金改定のお知らせ

平素より当コンサルティングをご利用いただき、誠にありがとうございます。
私はこれまで「できる限り安く、質は高く」をモットーに活動してきました。
独立開業から3年半、多くのお客様と共に歩み、経験を積ませていただき、その一つひとつが現在の私の知識や実績となっています。

当初は「安かろう悪かろう」という言葉を覆すことを目指し、あえて低い価格設定に挑みました。
「安くても質は高い」という証明を、ここまで積み重ねてきたのはお客様と一緒に作り上げてきた実績そのものです。
心より感謝申し上げます。


今回の改定について

今回の料金改定は、単なる値上げではありません。以下の背景と理由があります。

インボイス制度対応

2026年10月から仕入税額控除の控除率が80%→50%へ縮小されます。
制度上の改定は2026年からですが、私はそれを見越して2025年10月から反映することが必要であると判断しました。
消費税分を考慮せざるを得ないのは事実であり、その分をあらかじめ見込んだ形にする必要があります。

経験値と実績の反映

この3年半でのサポート実績は、もはや「始めたばかりの安値挑戦」ではなく、きちんと信頼に値する水準になったと考えています。
しかし、あまりに低価格すぎると「なぜこんなに安いのか」と逆に不信を招く可能性もあります。

適正価格の算出

一般に法人コンサルは「給与の3倍理論」で考えられます。
私は個人事業なのでそこまで求めず「2倍理論」で算出しました。

理論上の水準から見ると、適正価格は今の水準より 35〜42%増し が妥当という数字が出ています。
その半分にあたる 17.5〜21% でもよいところを、お客様の負担を考えてさらに抑えて15% にとどめました。
そこに制度上避けられない インボイス対応分10% を加え、合わせて 25%程度 の改定幅としています。

また、私自身が経営者や管理者として積んできた経験と当時の収入実績を基準にしても、今回の改定後料金は「3倍理論」で算出される金額の 3分の1以下、さらに「2倍理論」で算出される金額の 2分の1以下 にとどまっています。

つまり「理論上の適正価格から見ても十分に抑えられた水準」であり、これは「信頼価格」であり「不信を避けるための最低限の見直し」だと考えています。

実績の裏付け

この3年半でのサポートは、延べ**164件(無料相談を除く)**に上ります。
新規開業から運営管理・運営指導、セミナー、レセプト、顧問まで幅広い領域をお手伝いしてきました。
これらの実績が、今回の料金改定にあたって「信頼価格」を示す根拠の一つとなっています。


既存のお客様への対応

これまで共に歩んできた既存のお客様には、負担を増やさないことを最優先にします。
そのため、既存のご契約分については据え置きといたします。

ただし、契約内容の変更や「顧問プラス」など新サービスへの移行時には、新料金が適用されます。
これは「これまで積み上げた信頼関係への感謝」と「これからの持続可能性」の両立のための判断です。


料金表(改定前 → 改定後)

項目改定前改定後(2025/10〜・新規)
新規開業66,000円82,500円
運営・管理66,000円82,500円
運営指導対策66,000円82,500円
オンラインサポート44,000円55,000円
管理者塾33,000円41,250円
顧問サポート22,000円据え置き(既存・新規とも)
顧問プラス(新設):41,250円
セミナー11,000〜33,000円据え置き
レセプト33,000円41,250円

顧問サポートとセミナーを据え置きにした理由

顧問サポートについては、事業所にとって「いざという時の相談窓口」であり、いわば保険のような位置づけです。
誰もが利用しやすい入り口であるべきと考え、据え置きとしました。
その一方で、より踏み込んだサポートを希望される方向けに「顧問プラス」を新設しています。

セミナーについては、「学びの場を広く提供する」ことを目的としています。
多くの方に気軽に参加していただきたいという思いから、参加しやすさを重視し、こちらも据え置きとしました。


最後に

私は「金儲けが目的」ではなく、介護・訪問看護業界の健全な運営に寄与したいと考えています。
だからこそ、安定した収入があった時期の実績や経験をもとに、適正価格を算出しました。
その結果、35〜42%の値上げが妥当という数字が出ましたが、経験値の反映分を15%にとどめ、さらにインボイス対応分として10%を加えたとしても、実際の改定幅は25%に抑えることにしました。

今後も「安かろう悪かろう」ではなく、安くても高品質であることを証明し続けます。

何卒ご理解賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。


参考資料:3年半の実績内訳

以下は、同じ法人で複数のサポートを行った場合もそれぞれを数えた、延べ件数です。

  • 新規開業:11件
  • 運営・管理:50件
  • 運営指導対策:11件
  • オンラインサポート:14件
  • 管理者塾:9件
  • セミナー:14件
  • レセプト:27件
  • 顧問:28件

(合計:164件 ※無料相談は除外)

一覧を見る

pagetop