成功は・・・
まずね、成功というものをね、
どのように定義するか?
たとえばね、
遅刻しないで出社・・・
あたりまえだけどね、
これも成功と言えるんだよね。
んで!
俺の場合の話で書くけれど~
成功は過程の一部に過ぎない。
その過程を過ぎたら、次の成功への道が始まる。
んで、著者はね、
成功を持続・・・
間違いではなく、考え方としてはね、
理想だと思うけれど〜
もっと現実的に捉えるとね・・・
成功の時を、途切らせない・・・
じゃないかな?
つまり、
成功ってのはね、
一瞬のことなんよね。
その瞬間・・・成功した瞬間ってのがあって、
その点の位置での結果に過ぎない。
その成功までに、
どれだけの、どんな経緯が、経過があったのか?
どのような過程を経て、
成功となったのか?
いきなり成功?
これはね、ただのラッキーパンチみたいなもん。
もし、最初にこれを体験してしまったら、
なぜそうなったかの検証を含めた実践をしていかないとね、
ほんとのたまたまラッキーの成功で終わる。
て、話が歪んだけど〜
成功は、一つの過程の一瞬の評価。
こう考えるとね、
成功の持続はない。
しかし、成功体験があれば、
そこまでの過程がある。
ならば、この過程を繰り返すというか、
磨き続けて持続していく。
結果ね!
うまく行かない過程も含めてね、
成果としての成功の持続は可能かなって。
ってな考え方だからね、
過程、プロセスが大事よねって!
そう思わない?
なんてな!
ちゅうことで、したっけね〜