成功を持続させるには?
これもシンプルに、利他の精神だね。
誰かの為に・・・
他の誰か、他の何かの為に・・・
利己的な思いや考えを、
どうコントロールするか?
このコントロールだね!
で、たぶんなんだけどさ、
多くの人がね、これは理解してると思う。
他人のことを考えず、
自分の利益ばかり考える・・・
利己的・・・
ぶっちゃけさ、
こういう人ってさ、
少なからず〜
今までの人生において、
こういうタイプの人って、まわりにいたことあるんでない?
そういう人と、
長く関わっていられる?
いられるよ〜
って人がいるのならば、
それはそれで、俺にはない素晴らしいことだから、
ここから先は、読まないほうがいいよ!笑
俺はね、
立場上とかでさ、
致し方なく、関係を継続させたことはあるけれど、
長くは続かなかったかな。
結果的に、相手から離れていく。
もしくは、俺から距離を取る。
そういう関係になるようなね、
行動をしてしまう。
なぜならば、
自己中で理不尽に感じてしまうから!
度が過ぎる自己中と理不尽は、
俺は、大嫌いだから!
利他の精神・・・
相手を想い、
思いやりを持ち〜
この行動ができないとさ、
継続するってことは、難しいと思う。
んでさ、
俺は、私は、思いやりがある!
思いやりがあることを、
不必要に?
今それを話題にしてないよね?
ってときに、
まぁ、そんな感じのときにさ、
俺は、私は、思いやりがあるということを主張してくる人もいる。
こういう人は、
まぁ・・・
独特な・・・
ん〜
思いやりがあるのなら、
今、それを主張するときじゃないよね?
ってことがあるかな〜笑
利己的にしか映らない言動をする・・・
利他の精神の言葉を使っているけれど、
利己的になっちゃってる・・・
こういうのんをさ、
経験したことない?
んでさ、
タイトルに戻すけど。
成功の持続の前にさ、
成功するってことが必要だし、
成功するには、何かをやり続けるってことがさ、
前提としてあるよね。
それを事業とするならば、
まずは、継続ささることが重要。
継続ささるから、
成功することがある。
俺は今日、
ずっとこのね、
継続を意識して書いてきた。
成功の前に、継続。
継続するには、利他の精神。
一言で、シンプルに表現するならば、
思いやりだね。
これを、どのくらい本気で、強く、
真剣に願って行動しているか?
ここじゃないかな〜
ここがなくてもってか、
欠けてるところがあったとしても、
一時的に成功することはある。
ただ、持続・・・
ここはね、難しいんじゃないかな〜
ちゅうことで、
今日はこんな感じ!
したっけね〜