「成功するため、成果を上げるために必要な3つのポイント」の三つ目、継続すること。
途中でやめない、続けることが最も大切だと私は思うってことで、今日は「継続すること」についてお伝えしていきます。
継続することって、なかなか難しいって言われますが、実際、継続していくにはどうしたらいいんでしょうね?
「うまくいく」から継続するんでしょうか?
しかし「うまくいく」ことばかりでしょうか?
そうではないですよね。
「うまくいかないこと」の方が、実際は多いものではないでしょうか?
番外編シリーズで「スラムダンク」の名言を書いたことがありますが、安西先生の「諦めたらそこで試合終了ですよ」っての。
このセリフは、三井に対してと桜木との会話でも使われている「試合終了だよ」って意味での言葉なんですが、この言葉は、すべてのことに当てはめることができるんですよね。
なので、まさに「継続すること」についても言えると思うんです。
うまくいかないから「諦める」
失敗したから「諦める」
飽きたから「諦める」
やる気が失せたから「諦める」
「諦める」ことをしたら、まず成功には至ることはないですよね。
継続しないから、成功しないんですよね。
発明王エジソンって、いわば発明家としての成功者、偉人ですが、知らないって人はいないですよね。
そのエジソンは、数々の名言を残されています。
番外編シリーズじゃありませんが、ちょっと書き連ねてみます。
「なぜ成功しない人がいるかというと、それは考える努力をしないからだ。ほとんどすべての人間は、もうこれ以上アイデアを考えるのは不可能だというところまで行きつき、そこでやる気をなくしてしまう。勝負はそこからだというのに。」
「人生における失敗者の多くは、諦めた時にどれだけ成功に近づいていたかに気づかなかった人たちである。」
「私たちの最大の弱点は、諦めることにある。成功するのに最も確実な方法は、常にもう一回だけ試してみることだ。」
「失敗すればするほど、我々は成功に近づいている。」
「私は失敗したことがない。ただ、1万通りの、うまく行かない方法を見つけただけだ。」
「私はあきらめないことの天才なのだ。」
「成功できる人っていうのは、『思い通りに行かない事が起きるのはあたりまえ』という前提を持って挑戦している。」
「一度歩き出したら、とうてい乗り越えられないと思える障害物があっても、立ち止まってはならない。」
「ほとんどの人の弱点は、ほんの1、2回の失敗でやめてしまうことなんだ。わたしは自分が求めるものを手に入れるまで、決してあきらめるようなことはしない。」
と、まだまだ名言はありますが、いかがでしょう?
諦めることをしない、失敗したと思わない、など。
行動した結果が、すべて経験や勉強になるので、前進し続けることができるんですね。
そこで、ちょっと私自身のことになりますが、私は「三日坊主」タイプです。
やる気があるのも、最初だけってタイプ。
新しいノートを買って、最初はきれいに使おう、きれいに書こうって思っても続かない。
小学生の時の日記も、やるのは最初だけ。あとはためてためて、後からまとめ書き。
小学生の夏休みの宿題、ためにためちゃって、泣きながら最終日にやってたし。
続けられることがあっても、ちょっと嫌なことがあると、サボりたいな、休みたいな、一回くらいいいかってなって、ズルズルやらなくなっていくタイプ。
これが私でした。
しかし、ある時から考えを改め、自身にタガをはめて行動するようになりました。
なぜなら、三日坊主でいることで、良いことは何にもないから。
そして、それは「無責任」なことだから。
自分自身を裏切る行為だったんですよ。
自分で決めたのに、やらなくなるんですから。
こんなカッコ悪いことないですよね。
こんな恥ずかしいことないですよね?
カッコ悪いよりは、カッコよくありたい。
恥ずかしい思いをするよりは、しないほうがいい。
ある時から、「有言実行」していくことに決めたんですね。
自分自身に「あまえ」や「ラク」をしたがるもう一人の自分がいるから、それをさせない方法。
言葉として発し、それができなかったら「嘘つき」だし、「口先だけの人」だし、「信用されない人」になってしまいますよね。
それじゃ、仕事をしていくにはデメリットしかないし、何よりも息子にこんな親父の背中を見せられない。
息子が一歳の時から、シングルファーザーをしてきたけど、息子のためにカッコいいお父さんでいたいと思ったし、息子のために生きてきた。
だからね、やるって決めたら言葉として発し、やりきるようにしたんですね。
このブログもそうです。
今年の1月31日に、毎日書くことを、継続することを宣言しました。
誰が読んでくれるかわからない、私という人を知ってもらうための手段ではあるけれど、読まれなくてもいい。
ブログを書く理由は、継続することとアウトプットの練習が目的だったから。
しかし、ありがたいことに、ホームページでブログを書いていただけなのに、読んでくれる読者ができ、SNS活用を勧められ、SNS投稿を開始し、決して多くはないけれど、読んでくれる読者ができました。
フォロワーが1万人目標とか、いいねがたくさんほしいという気持ちは全くありません。
そりゃ、いないよりはいた方がうれしいですよ!
でも、そこにスピードは求めていないし、お金を払ってまでいいねを増やすサービスを使うつもりもない。
数じゃないんですよね。
私のこのくどい文章を読んでくれる人がいて、それでも読み続けたいと思ってくれる人がいて、そういうコアなファンがいることが嬉しいんです!
私はここに実在していますが、実際会ったこともない人からしたら、私がいくら低価格でコンサルしますよ!って、経験がたくさんあるから、ノウハウ提供できますよ!って言っても、所詮は知らない人ですよね。
コンサル業を仕事として行動開始したからには、私自身も個人事業主としての経営者のような立場になりました。※法人じゃないので経営者ではなく、あくまでも個人事業主なんですけどね!
事業として活動しているので、継続する事業でなくてはならない。
そのためには、少しでも「私」を知ってもらう必要があります。
そのためには、発信し続けること、継続することが大切。
継続するって、実は、「強い意志」「目的」があれば、簡単なことだったんです。
甘えを捨てたらいいだけ。
あたりまえのことだったんですよね。
甘えた考えで生きていける世の中じゃない。
ラクして生きていける世の中じゃない。
生きていくためには、生計を立てるためには、収入を得なきゃならない。
その為に効率化を求めることも必要だけど、私みたいに、不器用かもしれないけど、地道に私の考え、想いを発信し続けていくっていう方法もある。
これをしていけば、いつか成果に結びつく。
そう信じて、1月31日にブログ書きます宣言し、2月1日から毎日書き続けてきました。
今日でちょうど100投稿です。
数えたら、たまたま100だった!
区切れのいい数字ですね!笑
ちょっと嬉しかったぐらいにして!
なんでしょうね、続けていくことで、こういうたまたまのタイミングっていう経験もできるし、継続するって、おもしろい経験が蓄積できるものですよね!
うまくまとめることができませんが、「継続は力なり」って言葉があるように、継続することは本当に大切なことです。
三日坊主の私でさえ、継続することができている。
あなただってできるはず!
成功者になるために、管理者としてスタッフさんたちのリーダーでいるために、経営者として事業を成功に導くためにも、どんな些細なことでも、必要だと判断したことは、「甘えやラク」という誘惑に負けず、継続してみませんか?