ありがとう・・・
この言葉、言わない日ある?
俺は~
無いかな~
なぜならば、基本毎日買い物をするからね!
笑
なぜ、買い物をすると、ありがとうなのか?
笑
こう思った人いる?
まぁ・・・
これをおかしいという人もいるんだけれどさ、
買い物したら・・・
最近は無人のレジ、セルフレジってのもあるけどさ、
まだまだ店員さんがレジ打ってくれるよね。
んで、お金払ってその場を離れるとき、
俺は、ありがとうございますって言う。
買い物をしたんだから、店員さんがありがとうだべって言われることあるけど~
他にもね、飲食店で食事をしたときもね、
ありがとうございますって言うんだけどさ。
食事を提供するのが、物を売るのが仕事だから、
お客の立場は、ありがとうを言われる側・・・
ん~それも一理あるけど、一理に過ぎんよね。
んで、お客がありがとうを言うのは、なぜ変なのか?
おかしいのか?
してはいけないのか?
んなわきゃないよね!
買い物をしたら、レジに買いたいものを出す、置く。
レジ打ちお願いします。
計算してくださいね。
っていう気持ちでさ、お願いしますって出さない?
んで、いくらいくらですって。
ありがとうだべさ!
違うのん?
ってかさ~
ありがとうって思った時にね、
ありがとうって言えることって大事なことじゃない?
ありがとうって思ったんだもん。
ありがとうって思えない方が・・・不思議・・・
ちゅうことでね、今日のブログは短くてもいいや!
ありがとうって感謝の言葉が出る日常。
ありがとうって言える関係性。
ありがとうってさ、
日常のいたるところにあふれていてもいいもんじゃない?
その方が、気持ちがあったかくならん?
ちゅうことで、今日も俺はありがとうをどこかで言う。
そして改めて・・・
今日もこのブログを読んでくれたあなたへ!
ありがとうございます!
したっけね~