俺の弱点というか~
未熟なところというか~
・・・まぁ、たくさんあるんだけれどね。
特に仕事においてっていうとね、
何度も何度も書いているけれど、
それは、アウトプット力。
管理職等、いわゆる上司としてね、面接や新人研修、勉強会の講師等をね、
かなりの数をこなしてきた。
当時の部下・・・従業員からはね、
説明がわかりやすいとか言ってもらえていたんだけどさ~
その他の役員やオーナーからはね・・・
小林は、アウトプットが下手だ。
ずっと言われてきた。
ずっと言われてきていて~
悔しいけれどさ、認めてきたよ。
認めることができたら、自分の弱点・欠点・・・受け入れられる。
自分自身が本当に受け入れられたら~
あとはね、それに対して努力するだけなのよ。
んでね・・・
何年、アウトプット力を鍛えることをしてきただろう?
そしてこれは今もしている。
このブログもそうだからね。
努力をして、克服してくことをする。
克服するために、努力をしていく。
俺の言う努力ってのは、そんなに難しいことじゃない!
ただただ、努力することを意識して、それを継続すること。
これが俺の努力の一つの形。
ブログに関しては、毎日やる。
とにかく毎日。
それ以外にも、もう15年以上になるね。
毎日していることがある。
アウトプット力を鍛えるためにね。
少しは上達したのかな?
こればっかりはね、今は俺を評価してくれる人がいないからね、
答えがわからない!
答えを得る術がない!
だからね、俺は一生かけてアウトプット力を鍛えることをし続ける生き方を選択してしまったわけだ!笑
いつこの努力が報われるのか?
もうね、そんなことはどうでもいい!
俺の欠点、弱点を指摘されて~
そのままでいたくないから、認め受け入れ、努力し続ける。
当時は、評価してくれる人がいたけれど~
今はいない。
だからね、評価はいらない!
評価されなくていい!
努力し続けていくことが大事!
こういう結論になっている。
ちゅうね、今日はいつもとちょっと違うブログの書き方をしてみたんだけどさ~
弱点を受け入れる・・・勇気?
弱点を素直に認め受け入れること・・・難しい?
なんかプライドみたいのんが働く?
もし、こういう人がいたらね~
そのプライドはね、まずいらない!
必要なプライドってのは、
弱点を素直に受け止めて、その弱点を克服する行動を~
この行動をね、プライドを持ってし続けること!
だと、俺は思っているかな。
ちゅうお話でした。
したっけね~