お知らせ

垂直登攀(稲盛和夫一日一言より)

何だこの言葉!?

酔拳みたいなもんか?笑

ジャッキーチェンの酔拳・・・思い出した。笑

同世代か俺より上の年代の人しかわからないかな~

んで、垂直登攀ってなに???

真っ直ぐ山を登ることを意味してて、

どんなに困難な人生や仕事に直面しても、

安易に妥協すること無く、

垂直に上り続ける姿勢を表します、だって〜

へぇ!

全く知らなかったし、

聞いたことはあったのかもしれないけれど、

使ったことなんてもちろんなかったよ。

へぇ・・・

んでさ、そだね〜

安易に妥協することなく。

そだね〜

垂直に、まぁ、まっすぐに進ってことだね。

んでね、

これに関しては、

まっすぐでなくともいいんでない?

という俺の頭になっている。

最短でベストな道を進むっていうのを踏まえての、まっすぐに進む、かなぁ・・・

そして、安易ではなく、

あらかじめ、2番目3番目のルートを検討しておく。

諦めない為に!

まっすぐ進むために!

妥協はしない。

前に進むから。

ただその進み方の予備を考えておく。

まぁ・・・

著者が書いてるのは困難だからね、

困難ってのは難しいだけで、

できないことではないからね。

これはものすごくわかる!

ホント簡単にあきらめちゃう人、

いるもんね〜

足が止まったり、

それを遠回りで避けようとしたりさ。

山の頂を目的のゴールとするならば、

最短でまっすぐ行くにこしたことがないかもだけど、

危険なところを、わざわざまっすぐ行く必要はない。

ただ、危険なところを進まなきゃならないときはあるかもだけど〜

ゴールに向かうならば、

たどり着くことが大事なこと。

その前でね、進めなくなるよりは、

遠回りでも、

時間がかかっても、

進んでいりゃいい。

ただし、

それが困難を避けるためだった場合。

その困難に立ち向かうという体験や、

その困難を乗り越えるという体験をしてないから、

ゴールにたどり着いたときの経験値はね、

差ができるよね〜

ちゅうことで、

ゴールに向かうには、方法が何通りもあったとして、

どれがとか早いから正解ではない。

ゴールに辿り着くのが正解。

でも、途中の困難を乗り越えてきた人は、

少なからず学びも経験も多くできている。

こういう結果と過程の積み重ねがさ、

あとになって、どう影響してくるか?

経験はね、

たくさんできるなら、したほうがいいと思うよ!

いろんな体験をして、

いろんな経験を積み重ねる。

これはね、

何歳になってもできることだけど、

可能なら、10代20代の若ければ若いほうがいい!

とは思う。

なぜならば〜

学び覚える力、

間違いなく若いほうが早いしね。

ヘンにさ、

人生や社会経験を経てからだと、

頭がかたくなるからね!

少しでも若いほうがいい。

でも、もっといいのは、

素直に学ぶということが習慣化していること。

そして、ある程度キャリアを積んでいっての体験!

これの方が良い!

そう思わない?

ちゅうことで〜

目の前の困難に立ち向かう姿勢をもってさ、

目的に向かう人生がいいかなぁ。

なぜならば、それが楽しいことだから!

困難であればあるほど、燃える!

燃えるほどの楽しむ気持ちをもってさ、

前に進んでいきたいかな〜

ちゅうことで、したっけね〜

一覧を見る

pagetop