お知らせ

可能性を信じることから生まれるもの(稲盛和夫一日一言より)

可能性とは、未来の能力。

つまり、可能性に向かう前に、できるできないで考えてしまうと、

判断するときに、

行動する前に、

できるできないが先に来てしまうと、

ちょっとした困難でさえ、行動しなくなってしまう。

そして、能力を衰退させていく。

何度も何度も、この話は書いてるね。

なぜ、できるできないの前に、やるという判断と行動をしないのか?

失敗が怖い?

うまくいかないのが恥ずかしい?

もし、この考えがあるとしたら・・・

もしそこが法人ならば、上司は、失敗することを想定していると思うよ。笑

その想定を超える失敗は、どうかと思うけど。笑

失敗はしても当たり前・・・

って書くと、また誤解を招くな。笑

やるべきことをきちんとやっていての失敗は、仕方ない。

きちんとやっているのなら、失敗しない?

そうとは言い切れないよね。

きちんとやっていても、何かのイレギュラーがあるかもしれない。

そういうのんがないなら、失敗しない。

そういうのんもない状態で失敗したとするならば、

何かしらの原因がどこかにあるはず。

その原因に対しての対策を立てることをすればいい。

つまり、こう考えると、失敗しようとしての失敗は別として、

そうではない失敗は、法人に対してある意味貢献していると言える。

失敗するリスク、法人が知らなかったリスクを教えることができたからね。笑

んでね、こういう話を書くつもりがなかったんだけど。笑

失敗・・・

可能性を信じるというタイトルから考えると、

可能性を信じるというのは、目的や目標を理解して追いかけ達成する。

こう読むことができる。

読めない???

達成するために、目標に向かって進んでいるとき、

失敗がないわけがないんだよ。

最初っからすべてうまくいくなら、この世の中成功者ばかりだよ。

天才だよ。

失敗するから、成長ができるわけだよね?

成長なんかしなくていい?

普通でいい?

こういう声も聞こえてくるかなぁ・・・

んでさ、成長しない自分の未来予想図、描けてる?

年齢相応の知識や経験・・・

これを読んでいる人の年齢が何歳かは、それぞれ。

もし20代30代なら、

40代50代の自分を描けてる?

もし子供がいるならば、子供に対して成長しなくていいとするのか?

子供が失敗しないように、先手を打って過保護に育てるのか?

育児と仕事は違う?

成長する意味が違う?

まぁ、こんな言い訳も聞こえそうだね。

何が違う?

どう違う?

どちらも生きていくのに必要な成長じゃない?

とすると~

仕事は、出世なんかしたくないし、責任を負いたくない・・・

今のままでいいってか?笑

それは、無責任ってやつだよ。笑

責任・・・どの職位でも責任はあるから。

今以上の責任だって?

じゃ、今の責任は全うしているの?

責任の範疇を答えられる?

と、問い詰めると・・・

今の責任もわかってないので、これ以上は無理です。

ってなるだろうなぁ。笑

だとしたら、自分の責任は全うするのは、働く上で、給料をもらうためには大事なことだよね?

ここでの返事がイエスなら・・・

こうなったら、上司の誘導?

上司のペースだよね!笑

わかる?

わからない?

もし、ノーの返事が来たら、

法人として、貢献しない従業員を雇っている余裕があるならいいだろうけど、

下手したら、足枷の様なもんだよね。

他の人に不利益が生じる可能性がある。

他の人への悪影響も想定される。

・・・

でもなぁ・・・

働く意味というか、

なぜ給料がもらえるのか、

とか・・・

こういう一般的は、社会人としての常識?

これらを学んでいない人たちがいる業種だからなぁ。笑

でも、これは考えようによっちゃ、チャンスだね。

学んでいない、知らないってことは、

逆に考えれば、伸びしろがあるってことじゃん。

むしろ、伸びしろしかない!?笑

伸びしろを、伸ばすかどうか?

これは、個人の判断になるけれど・・・

失敗を恐れて、行動しない。

やる前のやるやらない。

これはきっと、やる理由がわかっていないからなんだよね。

んで、失敗を勝手に決めつけている事が考えられる。

その人の思う失敗は、失敗じゃないことを伝える必要もあるし~

マネジメントって、おもいしろいよね!笑

めっちゃおもしろい!

マネジメントはさ、失敗してこそ成長できるとも言えるしね!

おそらくいろんな失敗を積み重ねてきた上司の指示に対して、

失敗したくないからできない、やらないという部下。笑

おもしろくない?笑

んで、できるできないの前にやらないのはなぜか?

この部分って、真剣に向き合って話し合ったことある?

これね、組織内だと、本音が聞けないケースもあるんだよ。

どんなに信頼関係が構築されていても・・・ね。

この信頼関係に関して、聞いてもいないのに、これをいう人もいる。

俺ね、全部が全部とは言わないけれど、

何かの問題がそこの法人にはあると思うよ。笑

問題というのは、語弊があるかな・・・

問題がある・・・

得意な部分がある?

健全でない部分がある?

こんな感じかな。笑

何かしら、ある。

なぜならば、俺の転職歴と営業歴とコンサル歴・・・

俺の経験においてのみの実体験から、ね。

せまっ!

うすっ!

風通しがいいとか、チームワークがいいとか、

良いことを、あこがれるようなことを言っているところで働いている従業員から、

良い話ばかり聞く。

そんなところある?

評価を落としたくないがために、本音で言っているかどうかって部分も重要だね。笑

って、だいぶ話がズレたね~

ってとこで、もうこれ以上はズレまくることしか言葉が降りてこないから、

ヤメ!

おしまい!

したっけね~!

一覧を見る

pagetop