お知らせ

動機善なりや、私心なかりしか①(稲盛和夫一日一言より)

自問自答・・・どのくらいしてる?

俺は、自問自答って言葉は使わないけれど、ことあるごとに考えている。

んで、自問自答をするとき・・・

動機は善であることを確認し!

そこに、私心がなければ!

利己的でなく、利他であるならば!

結果は自ずとついてくる!

必ず、成功という結果を得られる!

ちゅう感じなことを、著者は書いてるね~

そだね!うん、そだね~

必ずって言葉を使ってる!

ここは俺もおんなじ!

何日か前に書いてるよ。

努力したら、努力した結果が必ず出るってね。

描いている結果でない場合は、努力が足らんと!

この努力にはさ、動機と利他の心も含まさってるちゅうことだぁね!

んでさ、今日のタイトル・・・①だったじゃん。

明日が②・・・

昨年のブログで学んだんだけど、①、②ってあってさ、①でいろいろ書きすぎちゃうとさ、②と被ることがあるんよね!笑

読んでないからさ!

毎日、4分の1ページを読むことにしてるから!

ってか、読書嫌いだからさ、たくさん読むとね、頭に入り切らないし~

俺流の読書術として、小単元みたいにあって、尚且つ、短い文章なら、毎日読める!

まとまって読書はできないけれど、毎朝数分数秒の時間、ブログを書く前に読む!

この読書なら、読書嫌いでもできる!

ちゅうことだからさ~

②は読まない!

そして、書き過ぎないように、ここで終了。笑

したっけね~

一覧を見る

pagetop