お知らせ

勉強は精神を鍛え、労働は肉体を鍛える(自助論より)

なるほどね〜

勉強は精神を鍛える、かぁ。

思考力とかじゃなくて、精神と。

まぁ、労働は肉体を鍛えるというふうになるから、

それで、精神なのか?

労働はね、肉体だけじゃなくて、精神も鍛えられるけど〜

労働が身体を使うと考えたら、そっかぁ。

ん〜・・・

精神が鍛えられるときは、学ぶこともしてる。

でも、そういうことになるか・・・

そういうことって書いても、読んでる人には何にも伝わらないよね。笑

今、俺の記憶は、タイル工時代に遡ってる。

そこを思い出している。

タイル工・・・

戸建ての家で、タイル模様のサイディングの壁じゃなくて、

本物のタイルの壁ってあるしょ。

あの壁は、だいたいが乾式タイルっていって、

タイルを貼るために、

下地に専用のサイディングを張ってるんだよね。

サイディングは、釘で柱に打ち付けていくんだけど〜

そこそこの重量がある。

それを張っていくとき、一階部分とかの下の方は大して苦じゃないんだけど、

二階部分より上だね。

足場に登って、壁を張っていくんだけど、

必ずしも、やりやすい体勢でできるわけじゃない。

足場があるからね。

そして、二階部分だと、落としたらね。

壁は折れるだろうし、もしかしたら、何かを壊してしまうかもしれない。

なので、身体全体を使ってね、

片足でサイディングを支えて、釘を打つとか、

結構、しんどい姿勢になるのよ。

んで、場所によっては、指先だけを使って支える。

このときは〜

指先プルプル、しんどい!!!

まぁ、肉体は鍛えられるよね。

ただ、ある道具を手作りすることで、

一人での壁張りが、ものすごくラクになる。

その道具・・・

これはね、ひらめきと工夫のたまもの。

今はどうか知らないけれど、

当時は、それが製品化されたものがなくて、

ホームセンターに行って、

一ミリ程度の銅板・・・アルミ板だと柔すぎだったかな?

それを買ってきて、切断加工し、リベットで組み立てて〜

って、一人で壁を張るためのモノを作る。

これで、ほんと楽になる。

んでさ、これに気づくまで、

こういうのを作ればいいことを知るまで、

指先プルプルの状態。

このときは、肉体だけでなく、精神も鍛えられたなぁって。

いわゆる、我慢と忍耐だよね。

落としちゃならないっていうだけのことからの。

これを思い出したもんだから、肉体労働であってもね、

肉体だけじゃなく、精神も鍛えられることを書いたんだけど。

ただ、勉強が精神をってのが、ピンときてなくて。

勉強・・・

学ぶ・・・

知識を得る・・・

知識を生かす・・・

知識を生かすために、さらに勉強する・・・

学び続けるという精神か?

学ぶことをやめるのは、簡単。

諦めちゃえばいいからね。

でも、諦めずに学ぶ。

知識を入れ続ける。

知恵を出していく。

そのためには、継続すること、学ぶことの精神が必要。

ちゅう感じかなぁ?

なんか、うまく書けないな〜。

でもね、精神も肉体も鍛えることは大事だよね!

使わないと、どんどん劣化していく〜

今、サイディングを張れと言われても、たぶん肉体的にしんどいよなぁ。

やり続けてきてないからね。

タイル貼りは、まだできるだろうけどね!

こっちは、肉体というより、センスでやってくほうだし、

タイルは、サイディングほど重くない!

んでさ〜

くだらない話をちょこっと!

サイディングを張る。

タイルを貼る。

接着剤を使うかどうかで、貼ると張るに違いがある。

っていう豆知識?笑

知ってた?

これは、学び、勉強。

でも、精神は鍛えられた???

ん〜、やっぱ難しいね!

だから、いっかぁ・・・

ちゅうことで〜

したっけね!

一覧を見る

pagetop