お知らせ

創造的な仕事とは(稲盛和夫一日一言より)

創造する・・・

創意工夫・・・

これは、俺の頭の中では、シンプルに知恵という言葉に変換されてる。笑

そして、この創造、創意工夫、知恵・・・

これは、ある一時だけに働かせるものなのか?

違うよね!

常に、だよ。

常に、創造していく。

常に、知恵を出していく。

昨日より、今日。

今日より、明日、とね。

さらに言えば、さっきよりも今、これから。

一時間前よりも、現在。

現在よりも、一時間後。

常に!

んでさ、創造することってさ、創造しようとしてすることもあるだろうけど、

俺は、そうじゃないと思うんだよね。

思考の一部に、隣り合わせでセットにしておく。

創造する、知恵を出す・・・

知恵を出そうと絞り出すときもあるけれど・・・

漫画の一休さんみたいに?

座禅組んで、考えるのもいいけれど~

あばれはっちゃくみたいに?

逆立ちして考えるのもいいけれど~

あばれはっちゃくって、知ってる?笑

ひらめけ~!ひらめけ~!ってやつ。

父ちゃん情けなくって涙出てくらぁ!ってやつ。笑

知らない人が多いだろうな・・・笑

知ってる人は、昭和認定だね!笑

話が、昔のテレビの話題になっちまうね~

で、戻すか!

創造だったね。

ところでさ、創造するとき、知恵を出すとき、なんか特別なことをしてる?

さっきも書いたように、俺は常にって感じだから~

創造するにしても、まぁ、知恵を出す、ひらめくためには、経験や知識も必要だよね。

んで、、俺の頭の中のイメージを書くと・・・

今までの経験が、知識が一般的に例えられるように引き出しに入ってて・・・

とは、ちょっと違って。

フォルダ分けされてるイメージ。

引き出しというよりは、大項目のフォルダがあって~

例えば、現在進行形ってフォルダや、過去の役員時代、管理者時代、現場時代、製造業時代、営業職時代・・・

みたいな大項目フォルダがある。

そして、その大項目フォルダが、経験と知識と二つあるとするかな。

そのフォルダを開くと、中項目、小項目ってあってさ、

小項目になるほど、コアな経験や記憶、知識。

よく使うのが、中項目なんだけど・・・

そっから掘り下げていく時に、小項目を活用・・・

それぞれのね、中項目や小項目には、いろんなファイルがある。

ファイルというよりは、形としては、ジグソーパズルだったり?

粘土みたいなもんだったり。笑

わかるかな?

んで、今~現在進行形、そして未来について考えて生きていくと思うんだけど、

その日々の、常日頃の考えに、そのフォルダからファイルを取り出す。

そのファイルが、ジグソーパズルのようなもんだったら、

向きを変えたり、時には、表裏をひっくり返したりして、今の考えにはめ込んでいく。

時には、ちょこっと形を変形させたりもするかな〜

時には、複数のジグソーパズルをくっつけてから、今にはめ込んでくってこともね。

伝わるかなぁ・・・

そして、今度は粘土だった場合・・・

今の思考に合わせて、形を変えて、はめ込んでいく。

時には、小さくちぎったり、複数の粘土をくっつけたりして、今の形にはまるように形を変えていく。

つまり、過去の経験や知識を、今の状況に当てはめるように、形を変えて活用していく・・・

伝わってる?笑

経験や知識を、柔軟に?

その形!だけじゃなく、形を変えて活用していけるものにして蓄えておく・・・

Aの経験は、Aでしか使えないのではなく・・・

Aの経験をA´とかだけじゃなく~

Aを1にしてみたり、Aをあにしてみたり、時にはAをBとかCとか、はたまたZとか・・・

全く異なるものにでも、経験を使ったり、形を変えて使っていく・・・

こんなイメージで、常にフォルダを開けたり閉めたりして考えているんだよね。

こうすることで、常に知恵を出せるように、

創造していけるようにしているんだよね。

これは、訓練なのかな?

自然とみんなやってるものとは違うのかな?

まぁ、頭の中を見ても、脳みそしか見えないだろうけど。笑

どんな方法であれ、常に考えて、創造していくのって大事だと思うんだよね!

そして、これは仕事においてだけでなく、

日常においても、遊びにおいてもさ!

ちゅうことで、今日も釣りに行くから、この辺で~

したっけね!

一覧を見る

pagetop