お知らせ

制度だけ変えても人は変わらない(自助論より)

昨日の夕方の地震ニュース。

令和6年能登半島地震・・・

ビックリした。

多くの人は、おそらく正月気分だったろうし。

冬の夕方、これから夜になる時に、停電。

津波警報で、避難。

実際にこういう被災経験がないから、どんな言葉をかけても・・・軽くなってしまうけど。

俺の唯一の経験は、数年前のブラックアウト。

秋口だから、寒さとかはなく、津波もない経験だったから。

被災者や現地の人たちに、どう声をかけたらいいか、どんな言葉を使ったらいいか、わかんない、難しい。

非情かもしれないけど、いつも通りの行動を、俺はするよ。

んで、今日のブログ。

年末に引き続き、自助論から。

で、タイトルにあるように〜

基本的に人を変えようと思っても変わらないよね。

でも、変えようとしなければならない時がある。

それは、集団でいるときに、その集団が同じ方向を向いて進むとき。

そのために、制度というわけではないけれど、ルールとか方針を決めて行動する。

もちろん、それをする目的があってのこと。

でも、こういう風にしても、同じようにできない?

やらない人がいる。

そのやらない人を変えようとしても・・・

できない。

その人が変わる必要があることを、認識してもらわない限りね。

認識してもらっても、変わるとは限らないんだけど・・・

コミュニケーションでさ、

会話のキャッチボールが下手な人、いるよね。

例えば、何かアドバイスというか、教えてあげることがあった場合。

その教える側の人は、必要と思って伝えると思う。

まぁ、お節介の場合もあるけど。笑

それでも、何かを教えてくれたら、

まず、ありがとうだと思うんだけど・・・

毎回、毎回のありがとうも、変になるときがあるから、

せめてもの、同意を示す表現が必要じゃない?

そうですね、とか、そうなんですね、とかって感じでさ。

しかし、ありがとうも言わなければ、そうですねといった同意、受容もない。

いきなり、わかりましたって言うのは、どうかな?

上司と部下の関係なら、シンプルにそれもあるかもだけど。

そうなんですね、わかりました。

のほうが、俺はいいのかなって。

んで、最悪というか、相手を不快にさせるコミュニケーション・・・

教えてくれたことに対して・・・

教えてくれたことを上回る、知ってますってやつ。

伝わるかな?

知っててもいいんだよね。

ただ、そうなんですね~

とかの、同意のワンクッションを置くことで、かなり相手の印象は変わる。

もちろん、会話の内容や、相手との関係性等によって、全部が全部ではないよ。

そうですね、そうなんですね、ですよね~といった、ワンクッションの言葉。

これがあるとないのとでは、相手の受ける印象はかなり変わる。

んで、これができない、もしくは、やらない人に、コミュニケーションのルールを決めたから、やりなさい。

といっても、やらない人はやらないんだよ。

それが会社のルールであっても。

なぜやらないのか?

できていると思っているか、自分には不要と思っているか?

もしくは、なぜそうするのかを理解していないか?

かな~

受け取り、解釈って人それぞれじゃん?

だから、すべての人に合わせるのは難しいとしても、当の本人が自覚しない事には、いくらルールを決めても・・・

やらないものは、やらない。

そう思わない?

じゃ、そういう人へは、どう対応していくか?

これって、管理業務の内の、人の部分・・・

難しいよね?

得意っていう人もいるかもだけど、一度よぉく考えてみて。

相手の本心。

本心の受け取り、解釈・・・

本心の部分まで理解して、得意って言える?

これを得意といっちゃう人が、意外と、今日書いたようなコミュニケーションができてなかったりして。

なんてなぁ。

ちゅうことで、したっけね!

一覧を見る

pagetop