優れた企業経営者。
利益を出しているということか?
これは一理ある。
しかし、これだけでは、一理に過ぎない。
優れた企業経営者ってのはさ~
自社の従業員に喜びを、
お客様に喜びを、
そして、結果としてね、社会貢献になっている。
そのうえでの結果として、利益が出ている。
こういう経営者だね~
んで、奇しくもね・・・
つい最近、ろくでもない経営者の話を聞いて〜笑
優れたと真逆?
不正して?
暴行?強姦未遂?
飲み会三昧?
器じゃないのに肩書きで偉ぶってる?
従業員を病気にさせた?
噂だけどね。笑
まぁこれはいい。
んで〜
著者は、従業員のことは書いていなかったけれど、
ここはあたりまえすぎて書いてないだけか?
従業員がいるからっていう前提。
しかし、従業員に喜び・・・
難しくない?
いろぉんな従業員がいるからね!
面接してさ〜
限られた面接時間の中で、
会社の思いを伝え、
応募者の熱意や考えを聞き、
諸々ね、総合的に判断する。
俺が面接をしていたときはね、
だいたい1時間半くらいが平均時間かな。
短かすぎてもね、
想いも伝わらないし、相手のこともわからない。
てかね、短時間でお互いを知れるのは限られているからね。
ただ、長すぎても良くはない。
必ず採用に結びつけるならね、
長くてもいいと思う。
しかし、不採用もあり得る面接なら〜
お互いを知るのにね、
長くすることで解決できるとは限らないからね。
不採用ありきなら、
応募者の人生の時間も考えなきゃってね、
俺は思うよ。
いいとこ2時間くらいでない?
試験とかあるなら、それ以上はあるかもだけど。
そして、俺はその面接でね、いろんな人がいることを知ることができた・・・
たとえばさ、採用したのにさ、
想いを受け止めたのにね、
いとも簡単に退職する人がいる・・・
人って難しい!笑
私の想いと違う!ってね。笑
これ、不思議よね〜
で、SNSとかさ、
採用者のことはよく掲載されてんじゃん。
よく見せたいから?
退職者のことは、載せない・・・
個人情報になるから?
個人を特定させなければさ、
個人情報も何もないからね〜
なぜ、退職したのか?
そこに対しての反省とか振り返りとか〜
・・・俺なら投稿するんだろうなぁ。笑
良いことばかりじゃない。
むしろ、イヤなことのほうがあるのが人生や事業かもしれない。
って考えでいるとさ、
組織を作って経営をしていく経営者ってのはさ、
ヒト・モノ・カネと扱うなら〜
もっとも大事にするのは、人でない?
んで、環境だよ。
ここには、備品とか必要な道具とかも含まさり〜
そして、社会に貢献する働きをするからね、
売り上げとしてお金が入る。
そして、それらをね、
従業員に還元したり、
環境を整えるための支出。
そこから、利益になる。
この流れで考えたらさ、
利益を出すには、まず売り上げ。
売り上げを出すには、サービスとか商品。
それを売るのは人。
ね!
人を大事にする経営者ってのが、
俺は優秀な経営者だと思うよ。
経営者や上層部は〜
いい車に乗って、
いい家に、マンションに住んで、
平日でもゴルフや出張という名目の旅行、食事会・・・
現場は人が足りずに工面して〜
無理を利かせたシフトを組んで〜
そんな中でね、
上層部は、SNSに楽しそうなものをアップする。
これを従業員が見たらどう思うか?
なんとも思わない人もいれば、
憧れる人もいるだろう。
不満を持つ人もいるだろう。
そして、不満を持つ人の多くがね、
実は、仕事ができる人たちだったりする。
憧れる人の中にもね、
仕事ができる人もいるだろうけど、
俺の経験上はね、少ない。笑
なんとも思わない人は、淡々と仕事をこなすタイプ。
給料がもらえりゃいいみたいな?
知らんけどね〜
つまりさ、
いろんな人がいるのが世の中で〜
面接したとしても、
いろんな人がいる組織になる。
面接で言ってたことと実際が違う人もいるし〜
さっきも書いたっけ?
想いが強いばっかりに、
会社の思いについていけないとかね。笑
これはほんとね、
いろんな意味で面白いんだけどさ。
で、優秀な?
俺が勝手に思う優れた経営者は〜
大事なところ以外、普段は目立たない。
そして、何よりも従業員を大事にする。
関わる人を大事にする。
これらを言葉にしてる経営者もね、
SNSとかで見るけど〜
読み手のこと、考えてないのかな?
考えてるんだろうけど、
なぁんか浅いな・・・
ここに気づいちゃったら、
真剣に仕事してる人は、バカらしく感じるだろうな〜
と、勝手に俺は思うときがある。笑
ちゅうことで、
俺は一人事業で組織がない。
企業経営ではない。
過去には経験してきたけれど〜
今は一人だから・・・
人の大変さも学んできたから〜
しかし、今は経営していないからね、
あれこれいう資格はないけれど〜
ただ、そんね資格ってのはないんでね!笑
勝手に思ったことを書いてみた!
ちゅうことで、したっけね〜