昨日の話から繋がるよね。
人格は変化する。
あたりまえの話・・・
もし人格が変化しないのであれば~
哲学がブレまくっているか~
哲学すらない。
性格というのは・・・
元々のってのがあるかもしれない。
しかし、哲学により・・・
人格が変化する。
すると、性格の一部も変化はする。
俺のことで言えば~
根気が無くて、三日坊主で、ダラダラしたい性格・・・だった。
しかし、生きてきた中で、いろんなところで学び、
いろんなところで働き、
いろんな人と交流し、
いろんな考えを知り、
俺の生き方を構築してきたし、今も生き方を追求している。
今の現状としては、
どう生きるか?
楽しくいきたい!
ならばどうするか?
好きなことをする!
好きなことだけをして生きていけるのか?
無理!
ならば、どうするか?
興味を持つこと。
関心を持つこと。
興味関心が強いものは、追求すること!
追求することを本気でやれば、好きになったり、楽しくなったりする!
んで、俺は~
あれもこれもはできない。
限られた時間内で、やれることは限られている。
限られたものの中でやることは、限られている。
考え方・・・
仕事の在り方も、最初はね、やれることは何でもやろう・・・
でも、限度がある。
だからね、注力するところと、そうでないところを考えたり~
不動産部分や、介護ソフトの宣伝はね、注力していない。
あと、セミナーとかもだね。
何がしたいか?
どうしたいか?
どう生きたいか?
プライベートの趣味もそうよ。
釣りと一口に言っても、いろんな釣りがある。
その中でも、俺はルアーフィッシングが好き。
ルアーフィッシングでも、いろんな道具があるけれど~
釣りってさ、魚を釣っている時間よりもね、
ルアーをキャストしている時間の方が長いのよ!
つまり、釣りというものはは、釣るための行為のことで〜
この時間が長い!
だからね、俺は道具にこだわり~
好きな道具で、キャストを楽しむ。
スピニングタックルは持ってない。笑
ベイトタックルのみ。
好きなベイトタックルを、ミニマムで大事にする。
ミニマリスト?
ミニマリストと言えば、服もそう。
年中、黒の半そでポロシャツ襟立て!
決まったお店の、決めたポロシャツしか買わない。笑
ズボンは、ユニクロかしまむらのやつ。笑
もうパターン的に、黒・白・ベージュ?カーキ?
これくらいの色でいい!
これも、元々に色弱というものが俺にはあり~
色の組み合わせが苦手だから・・・
色に関しては、悩んだり選んだりしても・・・
うまいこといかないことがある。
だからこそ、選ぶ時間よりも、服を着て生きていく時間が長いと考えれば~
どこに時間を使うか?
こういう考え方を哲学というのであれば~
哲学により、人格は変わる。
その人格で生きていくと~
性格もそのようになっていく・・・というか、そんな感じ。
どんな人格で生きていきたいか?
どんな人格で生きていくのか?
どう生きていくのか?
生き方を考えれば、その時々に対応できて~
人としてってのを考えながら・・・
人としての憂いを大事にしたり、
そうすると優しさに繋がったり~
ってな感じかな!
ちゅうことで、したっけね~