お知らせ

人の上に立つ人(稲盛和夫一日一言より)

人の上に立つのは、徳や人格が問われる・・・

俺自身が、人格者かどうかは・・・

正直わからない。

人の上に立つには、才覚よりも人格・・・

才覚も、特に秀でているのか?

と問われたら、それもわからない。

才覚があるとか、人格者であるとかはわからないけれど、

俺は~小学一年生の時から、人前に出て話すことや学級委員になることが多かった。

そのきっかけは、名前・・・

肇・・・はじめ。

この名前のせいで・・・

憎らしい名前・・・大嫌いだった。

んで、小学一年の時、何かは忘れたけれど・・・

何かの式をやるときに、開会の言葉ってあるしょ。

それをね、はじめの言葉ってね、

学校では言っていたんだよ。

そうしたら、はじめの言葉は、はじめ君!

っていう、なんとも安易な理由?きっかけでね・・・

人前に出ることが多い人生が始まった。笑

何かあると、俺。

人前でスピーチ。

人前で、体操とか運動とかの見本。

司会進行。

はぁ・・・

当時は、嫌だったね。

だけど、誰かがやらなきゃならない。

でも、やりたがる人はなかなかいない。

すると、決まりごとのように・・・

はじめ君がいいと思います!

なぁんて、俺の気持ちを無視したクラスメートの声。

先生も、じゃ、はじめ君お願いね!

・・・

先生に言われたら、なおさら嫌と言えない。

やるしかないよね。

やるからには、下手こけないから、練習とかするわけだよ。

緊張しないように・・・

手のひらに指文字で人という字を書いて、何度飲み込んできたか。笑

何の効果もないのにね!笑

あと、母親からは、ジャガイモが転がっていると思えばいいとかさ・・・

友だちの顔が見えてるのに、ジャガイモに見えるわけがない!

そうやって、人前に立つというところから始まり・・・

学級委員・・・

仕事に就いても、転職歴の闇時代も・・・

なぜかすぐに、主任とかになってしまう・・・

物覚えは良かった方だと思うし、

器用な方だとは思う。

自分自身がやる事に対してはね。

ただ、役職がつくと・・・

自分の事だけでなくなる。

俺はこうやって覚えたのに、なぜこれができない?

自分軸での判断がなかなか直らなかった20代。

そういう経験を積んできて・・・

息子が生まれて・・・

シングルファーザーになって育児して・・・

介護と出会って・・・

会社役員になって・・・

その時その時を、どう考え生きてきたか?

今は昔話として思い出すけれど・・・

人前で話すことから、人を管理するようになり・・・

人を管理するには、自分自身を律し管理することが先で・・・

自分自身をタガにはめ、

ラクをしたい気持ちをしまい込み・・・

・・・

人は人についてくる・・・

この言葉に出会って、自分を磨く・・・

これを意識するようになり・・・

そして、認める・・・

許す・・・

こういうことを学び、それをするようになり・・・

意識的にしていたものが、

自然とできるようになってきて・・・

って言っても、まだまだ未熟者だけどね。笑

人の上に立つとか、こういう言葉で考えたことがなかったからさ。

いつのまにか、人前で行動するのが自分の立ち位置になっていたから・・・

その自分の立ち位置に見合った行動や考え方はする必要になり・・・

つまり、立場や地位にあった思考と行動をしなければならなくなり・・・

行動して、それを結果として残す必要があり・・・

・・・

結局、俺が人の上に立つ人かどうかってのは、俺にはどうでもいいことかな。

ただ、立場にあった行動はしたい。

すべきだと思う。

そして、俺の場合・・・

この名前のおかげで、

この名前を、親が付けてくれたおかげで、

俺の人生は、自然と人前に立つことを学ばせてくれていた。

昔は大嫌いだったこの名前。

今は、好きかな!笑

本当に仲がいい人は、

はじめちゃんとか、はじめさんとかね、

今でも呼んでくれる。

この名前があったから、今の俺がある。

俺が女の子だったら、「優子」だったらしいけど。笑

優子だったら、どんな人生だったのか?笑

まぁ、これは考えても仕方ない。

余談だけど、俺には弟がいてさ、

まぁ、また男の子がうまれたわけで・・・

女の子だったら、妹だったら「優子」だったらしい。笑

どんだけ優子に思い入れがあったんだ?笑

これは聞いてないなぁ・・・

んで、優子の優だけでも名前につけたかったらしいけど・・・

優秀過ぎても困るから、優・良・可の真ん中とって良でいいんじゃない・・・

母親の意見らしい。

そして俺が肇になった理由・・・

優子でなくて、男の子。

当時の親戚関係の中で・・・

つまり、俺のいとこだね。

女の子ばっかりでさ。

男が初ということで、はじめ。

はじめてだから、初じゃなくて、なぜか「一」のはじめ・・・

ここで母親が、小林って苗字も簡単なのに、

名前も一だと、簡単すぎる。

一番難しい漢字をつけよう・・・

んで、肇。

簡単すぎんだろ!笑

っていう、ちょっとしたエピソード話になったね。笑

そうそう!

母親はもともと大森という苗字で・・・

嫁いで来たら、大きな森が小さな林になっちゃったって言ってたな。笑

小さくなることが嫌だったのかな?笑

だから、簡単よりも難しい肇と発想したのかな?笑

んで!

小林肇で生きてきて、

人の上に立つとかはわからないけれど、

人前に出る生き方をし、

人前で話したり、人に伝える仕事をしている。

人格者である必要があるのは、わかるけど・・・

人格者であるかどうかは、自分で評価すべきではないけれど、

それを意識した考えと行動・・・

人格者になるべく、今日も精進していくよ!

ちゅうことで、今週もはじまる!

頑張んぞぉ!

っしゃあ!

あっ、また余談だけど・・・

気合が入らないというか、やる気が出ないとき、

腹の底っていうのかな?

へその下っくらいに力を込めてさ、

っしゃ!

って、力を込めるといいと思うよ~!笑

これが一般的なのか、俺流かはわからないけれど、

気合入るよ!笑

ちゅうことで、したっけね~!

一覧を見る

pagetop