不易なるもの。
世の中がどのように変わっても、
善を追求するという人間の本質は変わらない。
まずね、
不易の意味がわからないから調べないと。
時代を通じて変わらないこと。
不変。
不変の方が伝わりやすいのに、なぜ著者は不易という言葉を使ったのか?
ってね、ここはいいか。笑
仕事に打ち込み、
世の中の役に立ち、
自分自身も幸せだった。
これが著者の感じた生き方。
俺なんかは、まだまだね、
著者のような域には達していないけれど、
似たような感じは感じてる。
仕事をするにあたり、
世の中の一部の事業の一部の会社の役に立ち、
俺を必要としてくれることがね、
最大の喜びであり、俺の幸せ。
どこかの誰かの何かの役に立ちたい。
この想いでね、
いろいろ発信したりして、
そして、俺を選んでいただける。
そして、そのお客様のね、
役に立てるよう知識を積み重ね、
知恵を出し、
お客様が喜んでいただけるものを提供する。
望んではいない、ありがとう。
こそばゆい感じがする、ありがとう。
この言葉をいただけたときの喜び、嬉しさ。
役に立てたことで感じる幸せ。
心が充実するっていうのかな?
何とも言われないおだやかな気持ちと、
何とも言われない勝手な満足感。笑
この幸せを知ってしまったら、
やっぱり持続したいね!
だから、努力っちゅうか、
学び続けることをやめるわけにゃいかないし、
成長する気持ちを持ち続けられるかな。
普段がさ、
とにかく一人ぼっちだからさ。笑
誰かに必要とされるのはね、
ほんとマジでめちゃめちゃ嬉しいし。
一人でいるけれど、
一人じゃないことを実感できるというか・・・
選ばれなくなったらね、
頼りにされなくなったらね、
俺の事業はおしまいだからさ。
お客様により、俺の事業がおしまいになる・・・のではなくて、
俺の意思で終わりのときは決めたいかな。
わがままなんだけどね。
必要とされない、頼られないことをね、
うすうすでも感じたら、
何が原因でそうなったかを考え、
反省し、必要とされるよう努力していく。
それがやれなくなる前に、
引き際をね、
きちんと決めてさ、
お客様に迷惑がかからないようにね、
おしまいにしていきたい。
不易なるもの。
不変であること。
タイトルと離れちゃってるけど、
不変なのは、
利他の精神で行動することだね。
ただ、不変であり続けるわけにはいかないね。
終わりがある。
人生も何もかもね。
終わりの時期を考えてね、
今をどう生きるか。
不易、不変・・・
いろいろ考えささるね!
ちゅうことで〜
今日は見事にまとまり感のない文章だな。笑
まぁ、しゃあない!笑
認めることからね、
いろいろ始まる。
そして終わる。
なんてな〜
今日のんは、意味わかんないかもだけど、
したっけね〜