強烈なリーダーシップと、
それを否定するような謙虚さ。
この両面が、リーダーには必要。
んで、改めて・・・
リーダーって何?笑
指導者とか、統率者とか。
リーダーシップって?
組織やチームを目標達成に向けて導くための統率力や指導力のこと。
単なる指揮命令や指示だけでは・・・
無理よね。
でも、それをするリーダーがいる。
そう、謙虚さの無いリーダー。
俺からしたら、カネの亡者がなりやすい?
なっている?
そして、俺の知ってる範囲での共通点。
違う環境で経営しているのに・・・
似ている・・・
外面がいい!
内面では・・・
ハラスメントのオンパレードだったりね。笑
んで、従業員を見たら、もっとわかる!
利用者の為・・・という見えてる行動はするけれど、
上司の顔色うかだっている事実。
そう思わない?
まぁ、偏っている感想だけどね!
んでね・・・
謙虚さの第一はね~
俺が思うにはね・・・
利用者のためを第一に掲げていることではない!
従業員を第一に考えている経営者!
従業者第一こそが、利用者の為になる。
この構造・・・仕組みというか流れ。
従業員を第一に考えたらね、
強烈リーダーシップと、
そこまで?といった謙虚さがあるもんかな。
そう思わない?
んで、叱るべき時に叱る!
感情で怒らない!
指揮命令だけでなく、
必要ならば、自らも動く。
ただ、どう動くのか?
従業員と同じ行動も含まれるけど、それは本質じゃない!
そしてさらに、甘やかすではなく、共に成長していく。
こういう経営者、管理者。
こういう姿勢と考え方、大事じゃない?
なんてな~
ちゅうことで、したっけね~