あなたのところのトップの人間性は?
俺がふと・・・
トップの器とは?
いったい何を指すんだ?
という思考に切り替わっちゃったよ。笑
経営手腕ってのもあるだろうし、
リーダーシップってのもあるだろう。
数字を見る、動かす力ってのもある。
でも、いろいろ・・・いろいろ考えてみると~
著者の言うように、トップの人間性になるよね。
人はお金については来ない。
肩書にもついてこない。
一時的にはついてくることはあるだろうけど。
最終的には、人は人についてくる。
その時には、人間性だよ。
人格・・・哲学・・・生き方・・・
人間性はごまかしがきかない。
あなたの組織のトップは、どんな生き方をしている?
俺は、私はいいけど、トップ以外はダメ・・・
立場上そういうものはあるだろうけど、
こういう俺のものは俺のものっていうジャイアンみたいのんは・・・
器は小さいよね。
器の大きさは・・・
経験や選択した行動の積み重ねで広がっていくものじゃない?
トップが学び続けて、
人間性を高め続ければ、
器はどんどん?さらに育っていくと思う。
んで、そういうトップが、トップ自身の器を大きくしていく行動をしていれば、
組織の未来は?
トップの人間性が優れているなら、組織の未来は?
あなたがトップなら、
部下たちに、従業員に、どのように映っているべね?
なんでもかんでもやっちゃうトップ・・・
これは一見・・・よく見えるかも・・・
でも、これって器が大きいと思う?
小さいんだよね。笑
気づいているトップは、
トップといわず管理職もだね。
部下にさせない・・・
今では働き方改革とかもあるけれど~
部下にさせない上司。
何でもかんでもやってしまう上司、トップ。
器が小さいね!
なんてな~
ちゅうことで、したっけね~