思いは大事よね!
どんな思いを持っているか?
独りよがり・・・
とは言わなくても、自分中心的な思い・・・
これは、やっぱり力となると弱いね。
利他の精神!
利他の心!
他に善かれかし!
これをベースとした思い。
ベースというか・・・
最初はね、強引に意識付けるんでもいいのよ。
素直に利他の心を持てないのであればね。
最初は強引でも、意識し続けることでね、
その意識がいつの間にかね、自分のものになってしまうから!
そうは思わないって人もいるのかな?
もしいるとしたらね、それはやり切るところまでやるっていう覚悟とかがないからかなぁ。
いんや、そうではない!やり切っている!
と主張するようだと、自己中心的な思考があるからかもだね。笑
やり切っていると主張するくらいだと〜
実は、思ったほどやり切ってない!笑
っちゅうね・・・
世の中の成功している人とか、いろいろなことがうまく進んでいる人。
充実してる人とか、前向きな行動をする人とか・・・
いろんなイキイキとした人がいるけれど~
そういう人たちがね、実践してきて結果が伴ってきているものはさ、
だいたい真実よ!
そして、だいたい、どんな啓発本とかにも書かれている内容だったりでもあるし。
つまりは、結果が伴わない人っていうのは~
言葉は適切じゃないかもしれないけれど・・・
向いていないか、努力というか頑張りが足りない。
他の人ができて、自分ができない理由は何なのか?
才能的なもの、体格とかね、努力とかでどうしようもないものを除いてなんだけどさ~
んで・・・
ここで、昨日のブログと矛盾というか・・・
自分が上司になったとき、自分ができるから部下ができるとは限らない・・・
昨日のブログね。
んで、今日は~
他人ができるんだから、自分もできる。
この思考がね、矛盾というか、逆だよね。
ただ、前向きというか~
成長に繋がる思いというか~
この思考・・・思いはね、
人生を生き抜いていく上で、大きな力を発揮する力の源になるかな。
生き抜いていく。
何気なく毎日をね、若い人は生きているかも?だろうけれど~
一日も早く、人生の時間・・・
一瞬一瞬の積み重ねが人生だってことをね、強く意識してね、
前向きな強い思いを持ってね、生きていくのんが大事と思うな!
俺は、気づくのが遅かったから・・・
もしどこかの誰かに何かが伝わるのなら!
なんてな~
ちゅうことで、したっけね~