お知らせ

高い目標を掲げ達成する(稲盛和夫一日一言より)

昨日のブログを踏まえて、考えてみるか!

高い目標・・・高い目標数値・・・

予算でさ、例えば今年度の売り上げ、利益よりも、

次年度の売り上げ、予算を高く設定するならば・・・

まぁ、ほとんど多くが、高く設定すると思うんだよ。

それとも、今年はうるう年で、366日。

来年は365日だから、一日分低い数値にする?

これだと・・・

まぁ、これがダメではない。

ただ、高い目標だと、行動が変わるんだよね。

高すぎる目標だと、それだけで心が折れたり、やる気そのものが出なかったり、

行動まで至らない可能性もある。

しかし、その高すぎる目標は、何としてでも達成する必要があるならば・・・

その場合はどうするか?

その場合は、俺の実践している目標設定が役に立つ!

なんてな~

まぁ、大きな目標は一年後に設定して~

それに向かって、十一か月後、十か月後というように一か月ごとの目標設定をして、

そして、単月ごとに、週間の目標設定をして、

さらに、一日ごとの目標設定。

んで、時間ごと、目の前の業務ごとに目標を明確にして、

その業務を、その時間を頑張る。

その行動を、結果が出る行動にする。

こうすると、短いスパンの目標だから、

未達だったら、その後の時間や日、週、月で、修正していけるからね!

今月未達だったから、来月は、そのマイナス分をもともとの目標に上乗せをする。

その目標を追いかける。

目標を追いやすいよね!

それが、月単位よりも週単位の方が、追いやすいだろうね。

十一か月未達で、十二か月目で、それらすべてを達成する・・・

難しくない?

その未達の状況にもよるけどさ。

毎月一万円の未達だとしたら、十一万円分を頑張ればいいけど、

毎月の未達の数値が、数十万とか、百万単位だったら?

って考えてみても、現状維持の目標を達成すること・・・

現状維持って難しくない?

動いているのは、行動するのは人だからさ・・・

イレギュラーって、必ず起こるもんね?

イレギュラーがない日なんてない!

っていう所もあるんじゃない?

じゃ、イレギュラーは、どこまでどの程度を想定できるか?

その想定を超えるイレギュラーは起こらないのか?

って、考えると、現状維持・・・

イメージできたかな?

予算・・・収支計画の話だと、無関係と思ってしまう人もいるだろうから・・・

もっと身近なものに例えると・・・

小遣いや生活費の使い方かなぁ。

小遣いを上げるためには?

生活費を上げるためには?

元となる給料が上がる必要があるね。

んで、給料を上げるためには、どうする?

その法人にもよるけれど、昇給率や昇給条件があるはず。

歩合制の給料なら、また話は変わってくるけどさ。

んで、月給制だとして、たぁだ一年間働けば、昇給するのか?

法人によっては、あるかもしれないけれど。

にしても、法人が予算達成していないと難しいかもね。

って、個人の話からまた法人の話になっちゃったけど・・・

俺が書きたかったのは、小遣いや生活費の支出の目標だよ。

どのように支出するお金を管理するか?

そこにどんな目標を立てているか?

貯金する、としても、貯金額と貯金に回す金額の目標があるはず。

何か欲しいものがある、としたら、

この欲しいものというのが、目標だね。

そのために、人によっては、コンビニでの買い物をスーパーに変更するとか、

一日に使用するお金の上限を決めるとか、

日々の中での目標があるっしょ?

てか、こういう目標を考えるっしょ?

30日間浪費してきて、31日目に浪費を我慢する。

我慢で済めばいいけれど、31日目に急な出費が発生したら?

その出費は、イレギュラーかもしれないし・・・

はたまた、予定等のど忘れかもしれない。

って考えるとさ、日常もすべて、目標と行動によって過ごしていると思うんだよ。

もし違うというならば、目標を持たないで生きてみぃ!

行動できないから。

何かをする・・・そこには目標、目的、あるよね?

ないとしたら、その行動は何のためにしているの?

必ず、目標がある。

行動するならば、ね。

んでさ、こういう風に考えたらさ、給料を上げてほしけりゃ、法人に貢献する行動に変わるよね?

変わらないとしたら、少なくとも理不尽な一面を持っていて、自分勝手な自己中認定だよね?笑

違う?

違うというのなら、その人の理論を聞いてみたい!

たぶん、自己中な理論だろうけど。笑

いや、もしかしたら、俺の経験にない、気づいていないものがあるかもしれないな・・・

うん、是非!

法人に貢献せずにして、給料を上げてほしいの正当性がある考えの人がいたら、それを教えてほしい!

ちゅうことで、今日はこの辺で・・・

と、思ったけど〜

もう一言!

目標を設定する。

この大前提として、目的がある。

何のために?

って部分だね。

まず、ここがしっかりしたものでないと〜

目標はブレるし、

追いかけるのを諦めやすいかな。

諦めるとき、目的のことを考えたうえで、諦めてる?

たぶん、違うっしょ?

目の前の不満や不安、逃げ出してるだけじゃない?

なんてなぁ〜

したっけね!

一覧を見る

pagetop