お知らせ

苦難と僥倖(稲盛和夫一日一言より)

僥倖ってなんだっけ?

全く覚えてない・・・

昨年もここを読んで、学んでいるのに。

やっぱね、一度や二度で、覚えられない!

頭悪っ!笑

で、僥倖。

思いがけない幸い。

偶然に得る幸運。

まぁ、ラッキーっちゅうことだね!

なるほど!

苦難も僥倖も・・・

苦しいことも、

ラッキーだったことも、

こういうのんがあるのは、あたりまえ〜

ここで、一喜一憂してね、

働くことや生きることの本質を見失うことはね、

愚かなことだね。

ただ、人間だからさ〜

いろんな感情があるし、出ちゃうことがある。

だから、感情で一喜一憂するのはいいと思う。

ただ、そこに浸って?

そこで立ち止まらないことよね。

なぜならば、

感情ではさ、

感情だけではさ、

何にも解決しないし、

何の結果を得られない。

行動した事実の積み重ね。

事実という結果の積み重ね。

行動したら、良い結果も悪い結果もどちらもある。

ただ、好んで悪い結果を求める人はいないと思う。

良い結果が出ることを望み、期待する人のほうが多いよね?

てか、ほぼみんなそうだよね?

じゃ、どのように考えて行動するか!

もう、これのみ!

感情では、何にもならない。

感情と事実の切り分け。

区分け、配分・・・

感情出ても、いつまでその感情を引きずるのか?

引き延ばすのか?

どこで、切り替えるのか?

ここ、意識してやってる?

俺は!

やってる!

たとえばね〜

今日の午後は、もう凹んでてもよし!

ただ、明日には切り替える!

とかね。

30分だけ悔やみまくる。

悔やんだら、切り替える!

とかね。

こういうのんってさ、

意識しないとなかなかできないのかなって。

俺はね、

ネガティブだからさ〜

これをしないと、果てしなくネガティブを掘り下げていくからね〜笑

まぁ、ネガティブが掘り下げられなくなったらね、

ポジに切り替わる瞬間ってのもあるし、そこも俺流のんでわかってるからね。笑

どんなに凹んでも、

切り替えるタイミングというか、

時期を俺は決められるというか〜

ここ数年で〜

最大悩んだ?

ネガティブで感情に支配されたのは3日間。笑

3日間、凹みまくることを決めたことがあったな!

こういうこと、しない?してる?

俺、おかしい?変わってる?

まぁいい!

ちゅうことで、何の話だったか忘れちゃったけど、

まぁいっか!

したっけね〜

一覧を見る

pagetop