お知らせ

熱く生きる!(私はこんな人)

いやぁ、雪降ったねぇ。

雪かきして、一汗流したよ!

さて、土日祝日シリーズを書く前に・・・

一昨日のブログの冒頭に書いたよね。

いよいよ今日だね!

セミナー講師デビュー!

めっちゃ緊張してる・・・

でも、緊張が見えないってよく言われるんだけど・・・

今日は間違いなく、緊張が出ちゃうと思うな。笑

コロナ禍とちょっと雪の状況で、参加者は限られちゃったらしいけど、セミナーに行けないから、書類だけでもほしいって、問い合わせがあったんだって!

これは嬉しいよね!

俺が話す予定の資料は作ってあるけど、補足説明が必要だから、その資料だけでは、足りないんだけどね。

ほんとはね、直接話すことに、とても大きな知るべきポイントがあるのよ!

これが、リアルに参加してくれた人の特権だね!

ただ、もしかしたら、今回の様子を撮影して、動画配信するかもわかんない。

もし動画配信の場合は、また改めて宣伝しまぁす!

ってことで。。。

土日祝日シリーズ。

今日からは、水道管の塗装工への転職後の話。

今日は、手話の話を書こうかな。笑

塗装工と手話?

なんでぇ?

なんで、なんでぇ???

ってならない?笑

この仕事でね、俺は簡単な手話を学んだのよ。

まだだよ

いいよ

ダメだよ

大丈夫だよ

どうぞ

ありがとう

こんな感じだけどね!

まだ

大丈夫

この2つは、今でも普段のジェスチャーで混ざることあるかも!笑

なぜ、手話を学べたか?

同僚の半分くらいが、聴覚障がい者だったのさ。

いわゆる、ろうあ者だよね。

この方たちの使う言葉が、手話だったってこと。

そして、この方たちが、だいたいそれぞれの部署の責任者。

仕事を教わるから、話せない、聞こえない人から仕事を教わるからね。

結構?難しかったけど、仕事を覚えるためにも、手話やジェスチャー、口の動きから知ろうとしたよ。

特段難しい仕事ではなくて、鋳物の水道管で上水道、下水道の管の違いを知り〜

大きさを知り〜

塗装の仕方〜

塗装の種類〜

仕上げ〜

検品〜

これくらいの内容だからね。

塗装や検品の時の、細かい部分?ニュアンス的な部分?

なんて言ったらいいかな?

職人技術というか感覚の作業があって、それを理解するのは、場数だったけどね。

・・・と、まぁ、こんな感じで、まさかの塗装工の仕事で手話を学べたってのが今日のブログ。

いつ、どんな場面で、どんな環境で、何を学べるかわからないよね。

そうそう!

この手話のおかげで、有料老人ホームで働いてるとき、役に立ったことあったよ!

どこで学んだんですか?

って聞かれたのを思い出した!

水道管の塗装工の時に学びましたよ!

ってね。笑

生きてりゃ、いろんな場所で勉強ってできるもんだよね!

周りにあるもの全てが、いろんなことを俺に教えてくれる!ってな!

今日もね、まとまらないブログになっちまってるけど、これはこれでヨシ!

そして今日、もう数時間後には、俺はセミナー会場へ。

ドキドキするな。

準備はした。

あとは、俺が俺らしく、俺の言葉で伝えるだけ。

大丈夫!

大丈夫!

よしっ!

大丈夫だ!笑

じゃ!

一覧を見る

pagetop