お知らせ

正確さを追求する(自助論より)

正確さ、大事だよね。

ただ、どの視点でもって、正確なのか?

これが大事かな〜って。

全てにおいて、正確。

これってさ、時にはおかしくなるというか、正確な見え方をしないときがあるんだよね。

どういうこと?

って思うだろうけど。

どの視点か?

この話をちょっとしてみるか。

昔、俺はタイル貼り工をしていた時代があってね。

そのタイルってのは、焼いて作られたタイル。

形は、見た目には同じ。

大きさも、見た目には同じ。

パッと見、どれも同じ長方形の直方体。

かまぼこの板みたいなね。

まぁ、これも正確には直方体ではないんだけど、イメージしやすいように!

んでね、俺がやってたのは、乾式タイルっていって、それを家の外壁に貼っていくものなんだけどさ。

目地っていって、タイルとタイルの間にスキマを作るんだよね。

親方に、何ミリでって指示されるんだけど、だいたい1.5ミリから広くとっても3ミリだったね。

んで、仮に3ミリでやったとして、それを正確に3ミリで貼っていくと・・・

その家の壁を、全体的に見てみると、目地のスキマがバラバラなのさ。

えっ?どういうこと?

って思ったしょ。

正確に3ミリのスキマをあけて、タイルを貼ったのに、壁全体で見るとバラバラのスキマ。

なぜか?

それはね、焼き物のタイルって、見た目は同じなんだけど〜

一つ一つ個性があるんだよね。

縦横の角が真っ直ぐなものもあれば、

タイルの内側に斜めだったり、外側に斜めだったり、歪んでいたり〜。

正確な直方体じゃないのよ。

だから、タイルとタイルの間を3ミリでやったとしても、

そのタイルとタイルが、それぞれ内側に斜め(台形みたいに)になってるタイルなら?

その斜め具合にもよるけど、仮に1ミリ内側に斜めになってたら〜

見た目は、5ミリのスキマ、目地に見えちゃうのよ!

わかるかなぁ?

つまり、このようなタイルの場合は、スキマを1ミリにしなきゃならない!

3ミリと指示をされても、1ミリが正解で、それが正確な仕事になる。

伝わるかなぁ?

だから、目の前の仕事を正確に、そして早くやるのは、とても良いことなんだけど、

次に繋がるというか、全体像を見ての正確かどうか、なんだよね。

具体的には〜

そうだね、勤務実績を入力する仕事をするとして、

タイムカードを見て入力すれば、それを間違いなく速やかに行なえば、正確な仕事になるかもしれない。

ただ、その勤務実績から、会計区分の事業ごとの給与を算出する仕事に関わるとすれば?

タイムカードだけだと、介護保険で何時間なのか?医療保険で何時間なのか?

はたまた住宅併設なら、それは何時間なのか?

そこまでは、タイムカードから読み取れないよね?

勤務実績でここまでやってる会社は少ないみたいなんだけどね・・・

だから、たぶん、会計区分をやる時に、按分例である勤務実績からの算出ではなく、独自の按分でやる会社が多いんだろうけど〜

だとしたら、その会計区分は正確さはないからね。

なぜなら、按分だから!

んで、会計区分をやる時に、事業ごとの勤務実績をやるとするなら、

それは、ある意味二度手間。

一つの仕事を分けるのもいいかもしれないけど、どうせやるなら、効率良くが良くない?

というように、目の前の仕事を、正確にする。

これは大事。

でも、全体像見て、大枠から考えて見ると?

って話。

まぁね、この会計区分も、あればいいみたいなね、

運営指導の確認項目としての書類でさ、

内容まで詳しく見ない行政も悪いと思うけど。

でも、どうなんかなぁ?

今度の法改正でさ、財務状況の公表もあるよね?

んでさ、公表しなくていい項目もあるけど〜

だとしたら、決算関係の書類じゃなくていいわけでしょ?

ってことは、この会計区分を公表したら?

そうなるんじゃないのかなぁ?

って、推測なんだけど。

俺の勝手なね、勝手な推測。

どうなるかはわからない。

ただね、正確さを追求する仕事をするならば!

いつも俺がさ、インスタで投稿してたように、制度を知り、学び、解釈し、理解する。

これは、大事だよね!

これを知らないと、正確な仕事にはならない!

よね?

違うかな?

ちゅうことで、したっけ、じゃ!

一覧を見る

pagetop