お知らせ

成功の秘訣(稲盛和夫一日一言より)

何を持って成功とするか?

この成功っていうのをね、どういう風に考えるか?

んで、どんな成功であってもね、

秘訣っていうか、俺が考えるのんは一個だけある!

著者の言いたいこととね、今日は思いっきり違うよ!笑

完全に俺の主張!

で、成功の秘訣!

それは~

成功するまで、止めない!

これだけ!

成功したいと願うものがあるならば、

成功までの道を考えて〜

ひたすらその道を突き進む。

途中には、障壁があらわれるだろうし、

困難もあるだろうし、

失敗もするだろうよ。

それでも、成功するまで諦めないでね、

成功するまでやり続ける。

進み続ける。

間違いない成功の秘訣!

んで、ここでね・・・

秘訣でもなんでもないじゃんって突っ込まれてるかな?笑

そう!

秘訣ではない!

しかし、やる人が少ないような気がしている。

そういう感じを受けている。

何をもって成功とするか?

成功というゴールをね、

どのように設置するかも大事ね!

大きな最終的なゴールがあって、

そこを成功の到達点としていても、

そこにたどり着くための段階。

段階でのゴール。

そこを目標としてね、

その目標をクリアすることをね、

成功とするならば〜

目標達成するまで、やり続ける。

諦めたら、そこで試合終了だよ・・・

スラムダンクの安西先生が出てきたよ!笑

簡単という表現は、ちょっと違うんだろうけど、

俺から見ていてね、

簡単に諦める人ってのがね、

結構いるというか・・・

そこで諦めるんだ?

それで諦めるんだ?

諦める前に〜

そこをめざす前に〜

段取り、準備はどれだけしたか?

実はね、

諦める人の一部はさ、

段取りとか準備が不十分なのよ。

やる前からね、

諦めることができる環境とか条件を作っている。

だから、簡単と思えてしまう諦め方をする。

ここまで準備しました!

ここまでやりました!

素晴らしいね〜

でも、これはやってみた?

やってないです・・・

その気づきが無かったです・・・

これ、よくある話。

行動するには、考えるという行動が先に来る。

そして、行動の内容によっては・・・ね、

考えながら行動する。

てか、大部分が考えながら行動する。

何も考えずにね、

すでに考えて出た結果を信じてね、

行動に専念する。

こういう場面って、あんまりないかな〜

じゃあ、何を考えるのか?

成功するために、

ゴールにたどり着くためのことを考える。

しかし〜

諦めるという思考が出やすい人はさ、

考える方向がちょっと違うんよね。

成功する、ゴールすることに真剣かどうか?

真剣なら、突き進むんよ。

成功するまで、行動するんよ。

誰もが知っているあたりまえのことだけど〜

この観点からは、秘訣でも何でもないけれど〜

あたりまえのことをあたりまえにやる難しさ。

この難しいことを、真剣にやり続ける。

だから、成功する。

これだけのことよね!

成功が見えてる?

そこに向かい続けてる?

未来の成功を見て、目の前の今を生きている?

これだけ!

ちゅうことで、したっけね〜

一覧を見る

pagetop