お知らせ

小善と大善(稲盛和夫一日一言より)

小善とは・・・

一見すると良いことのように思えるが、結果として悪い結果を招く可能性がある、自己満足的な善行のこと。

大善とは・・・

この上もない善行や、相手の成長を願うがゆえに厳しく接する行為。

ん〜

これはね、

前提としてね、

どっちがいいとか悪いとかでなくね、

その人の器というか、

成長過程にあるものだと思うんだけど・・・

大善よりも、

小善を求める人は多そうだよね。

でも、

これはね、

たぶんプレーヤーの立場の人に多いんだよね。

マネージャーの立場ならば、

大善をするし、

それを受けてきたはず!

つまりね、

マネージャーがね、

小善をしてるうちは〜

マネジメントできてないのかも!

プレーヤーでね、

マネージャー側になっていける人はね、

大善を考えて、

大善を行動できる人。

・・・と、まぁ・・・

ハッキリと分けられるものではないけれど!

一理はあると思う。

小気味の良い小善をしていくのもあり。

大善をしていくのもあり。

ただね、

なぜ今その目の前のことをしているのか?

将来を、未来をどのように考えているか?

ここの考え方一つでね、

大善の行動ができるようになっていく。

もしくは、していると思う。

小善だけではなく、ね。

小善だけ・・・

目の前のこととか、

直近の未来とか、

狭い範囲での周囲とかしか、

考えられてないのかなぁ?

なんてな!

そう思わない?

ちゅうことで、したっけね〜

一覧を見る

pagetop