お知らせ

原理原則に従う(稲盛和夫一日一言より)

昨日のブログの内容が、今日もまんま通用するな~笑

原理原則・・・

世の理・・・

道理・・・

判断するときに、原理原則に従う。

これは、真っ当なことだね。

常にこれで判断して行動していけば、

世の中で通用しない、受け入れられないってことはないと思う。

ただ~

必ずいるのが、

そうは言ってもね・・・

という反論、批判。

最終的には、道理が通っている方が受け入れられるんだけど、

そうは言ってもね、から始まる独自解釈の人がいると~

そこで足踏み状態になることがある。

いろんな意見や考えがあっていい!

だけれど、

明らかな判断基準・・・

明らかな原理原則があるのに、

それを独自解釈されると、そこで止まるよね。

例えば、赤信号。

これは、完全にさ、止まれだよね。

ここに異論を唱える人はいないと思う。

ただ、独自解釈の人がいると、

周囲に人や車がいなかったら、止まる必要なんてないんじゃない・・・

こういう人もいるかもしれない。

そして、黄色信号は?

赤になる前に急いで進め?

じゃぁないよね。

停止線で安全にとまれない場合を除き、止まれ、だよ。

これが、原理原則。

自動車の運転免許を持っている人なら、誰しもが習っていること。

学んでいるはず・・・

なのに!

独自解釈が発動している。

なぜ、停止線のだいぶ前で黄色信号になったときに、

加速して交差点を突っ切る車があるのか?

正しいことを知っている人が、黄色信号で止まると、

クラクションを鳴らされたりもする。

なぜ?

急いでいるから?

行けたべや!って?

これって、勝手な判断だよね?

これがまかり通ると、どういうことが想定されるか?

ルールがあるのに、守る人と守らない人が混在する。

場合によっては、守っている人が不利益になることがある。

クラクション鳴らされたり、あおられたり、文句言われたり・・・

何だこれ?笑

おかしなことが起きるよね。

んじゃ、介護事業では?

基準というルールがある。

そのルールを独自解釈で・・・

黒ではないギリギリのグレーで運営しているところが多くなると・・・

制限がかかる。

今回の報酬改定でもあったね。

ちゃんとやってる所が多ければ、減算されなくてもいいのに・・・

医療の緊急訪問看護加算。

14日目までと15日目以降・・・

なぜ、途中から下がる?

それは、緊急訪問を悪用しているところがあるから・・・じゃないかな。

他にも、減算になるものは、

定めたことをしなければってのがある。

これは、わかるね。

やるべきことをしなければ、ちゃんとやってる所がバカを見る。

ちゅう感じでね、

世の中には、原理原則がある。

それはルールであり、道理。

それに従うか従わないか?

従うのが、あたりまえ。

ただ、従わない明確な理由があり、

それが道理になるならば、

自分一人でなく、みんなで、全員が従わなければいい。

そう思うんだよね。

そして、そこから原理原則を変更していけばいい。

しかし、個人の勝手な解釈でね、

従わないことをすると・・・

って、話になるね。

俺は、人という感情のある生き物が住む社会だから、

白黒はっきりってのは難しい面が多々あると思う。

だからこそ、グレーゾーンってのがあるし、

それがないと窮屈にさえなってしまう、と思っている。

ただ、このグレーゾーンを、何を根拠に考えているか?

何をどのように解釈して、グレーゾーンなのか?

黄色信号は、グレーかい?

グレーだとしても、ほぼ黒のグレーだよね?

それは、グレーなのか?

黒なのか?

見方によっては、黒だね。

明らかにグレーでないものは、黒になりかねない。

って、話がどんどん・・・笑

強引にまとめると~

判断基準は、原理原則に基づくのがあたりまえで、

独自判断は、輪を乱すというか・・・

秩序を乱す〜

良い事ではないよね。

昨日のブログの、良いこと悪いことっていう判断基準の話に戻っちゃうけど。笑

ちゅうことで、今日もここでおしまい!

したっけね!

一覧を見る

pagetop